10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん 鯖のカレー煮 野菜のうまに 大根の梅醤油 みかん 牛乳

今日は「五つの輪で体力アップ」献立です。

教室に はってあるポスターには そろえて食べてほしい 5種類の食べ物と、それぞれ食べてほしい量を 輪の大きさで表しています。
栄養バランスの良い料理の組み合わせ方を身に付けて、
スポーツに勉強にがんばれる体を作りましょう。

10月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森のスパゲティ キャベツスープ ドーナッツ 牛乳

10月27日は「はちおうじ読書の日」です。
本に登場する、おいしそうな料理を給食で食べます。
「バムとケロのにちようび」からドーナッツを作りました。

みなさんも 本の中のおいしそうな料理を作ってみてくださいね。


10月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん 焼きししゃも 鶏じゃが もやしのナムル 牛乳

鶏じゃがには58kgのじゃがいもを使いました。
大きな釜を2つ使い煮ていきます。

10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ココアクリームサンド じゃがいものスープ煮 オニオンドレッシングサラダ 牛乳

ココアクリームは牛乳・バター・砂糖・コーンスターチ・ココアを入れて
湯せんで混ぜ合わせていきます。
温度が上がるととろりとしたクリームの出来上がりです。



10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
四川豆腐丼 中華スープ キャンディナッツ 牛乳

今日のキャンディナッツはカシューナッツを使いました。
オーブンで焼いて 砂糖水を煮詰めたものをからめます。

カシューナッツは 鉄、ビタミン、が豊富です。
育ちざかりのみなさんにはおすすめの食品です。

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん さんまのかばやき すまし汁 いりどり 牛乳

給食室で さんまの開きに下味をつけ、片栗粉をつけて油で揚げ、タレをかけます。
ごはんにのせていただきます。

10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん ツナの山河焼き 青菜とコーン炒め みそたま汁 牛乳

山河焼は ツナ、豚肉、とうふ、にんじん、ねぎを調味料と混ぜ合わせ、1つ1つ丸めてオーブンで焼きます。

10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三色丼 白菜スープ ぴりからこんにゃく 牛乳

三色丼の炒り卵も給食室で作ります。
25kgの卵を絶妙な火加減で炒めていきます。


10月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野沢菜ごはん 山賊焼き 大平汁 きのこと野菜和え 牛乳

和み献立〜郷土料理〜長野県

野沢菜ごはん:野沢菜は、野沢温泉村を中心とした地域で作られる野菜です。
温泉で「お菜洗い」した後で、塩漬けにします。給食では細かく刻んでごはんに混ぜました。
山賊焼き:とりを油で揚げます。山賊がものをとりあげる のごろ合わせからきています。
大平:お祝い料理です。さといも・にんじん・白滝・しいたけなどを、大きな鍋でたくさん煮て、しょうゆで味付けした具だくさんの煮物です。
給食では、汁物にアレンジしました。

郷土料理を大切に、おいしく食べましょう

10月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チリコンカンライス じゃがいもサラダ 焼きりんご 牛乳

焼きりんごは給食室でりんごを切り、バター・砂糖をかけてオーブンで焼きます。

10月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
エビチャーハン 鶏肉の大豆炒め ワンタンスープ くだもの 牛乳

10月16日は『世界食料デー』です。
世界の一人一人が協力しあい、「すべての人に食料を」を目ざして、世界中で『食料問題』について考える日です。
私たちに何ができるか考えてみましょう。
まずは 食べ物を大切にしていますか?
世界では、7億9500万人の人が飢えています。
一方で、私たちはたくさんの食べ物を外国から輸入しながら、たくさんムダにしています。年間2797万トンもの食べ物を捨てています。
みなさんは残さず食べていますか?
まずは、『捨てない、残さず食べる』を目指しましょう。

10月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たきおこわ ホキと大豆の揚げ煮 ごまじる 彩和え 牛乳

今日は椚田小学校40周年式典です。
お祝いにおこわを作りました。


10月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもごはん 肉豆腐 五目きんぴら くだもの 牛乳

さつまいもには、3つのパワーがあります。
1、体がポカポカあたたまり、力がもりもりわいてくる。
2、食物せんいがたくさん入っているのでおなかの調子がよくなる。         3、ビタミンCがたっぷり。風邪をひきにくくなる。

残さず食べましょう。


10月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ナン 大豆キーマカレー わかめスープ アーモンドポテト 牛乳

大豆キーマカレーは ひき肉のカレーに大豆を入れました。
豆が苦手でも カレーの香りで気にならずおいしく食べられます。


10月10日の給食

画像1 画像1
にんじんごはん いかのねぎ塩焼き 大根のそぼろ煮 ぶどう豆 牛乳

10月10日は 目の愛護デーです。
10と10を横にたおすとまゆげと目のかたちになることから、この日になった
そうです

ビタミンAは目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がるのを予防
したり 目が乾燥するのを防いだりする働きもあります。
にんじん、かぼちゃ、こまつななど、色の濃い野菜や果物、ウナギやレバー
などにたくさん含まれています。
どれか1つということではなく、さまざまな栄養が目の健康にやくだちます。
すききらいせず、さまざまな食べ物をバランスよく食べることがとても大切です。

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン 秋野菜のグラタン ジュリエンヌスープ きゅうりのフレンチドレッシング 牛乳


給食のグラタンはルウから作ります。
炒めた野菜と合わせて 1つ1つカップに入れてチーズをかけて焼きます。
今日のグラタンにはブロッコリー、さといも、しめじを入れました。

10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かやくごはん うずら卵の醤油煮 呉汁 じゃこ炒め 牛乳

給食ではかやくごはんを ご飯と煮た具を合わせて作ります。

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー南蛮 お月見団子の黒蜜かけ 鶏肉と里芋の煮物 牛乳

今日は十五夜です。十五夜とは「中秋の名月」ともいい、『1年の中で月が最も美しく見える日』だといわれています。
月を眺めて楽しむ行事の『お月見』は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。
稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて、豊作を祈ります。
里芋を供えることから、「芋名月」とも呼ばれます。
給食ではお月見団子を1つ1つ丸めて作り、きなこをまぶし 黒蜜をかけて食べます。

10月3日の給食

画像1 画像1
ビビンバ 春雨スープ 手作り魚ナッツ 牛乳

手作り魚ナッツは いりこ・アーモンド・白ごまをオーブンで焼き、
醤油と砂糖で味付けします。

10月2日の給食

画像1 画像1
磯ごはん ほっけの塩焼き 味噌けんちん おひたし 牛乳

ほっけは体長40〜50cmくらいで、脂ののった魚です。
秋から冬にかけて北海道でよくとれます。
ほっけは 漢字で書くと 魚へんに花と書きます。
青緑色の ほっけの稚魚が、群れをなして泳いでいる姿が、花を連想させるためだと言われています。
ほっけはたんぱく質が豊富です。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画