ふれあい月間

 本部委員会の児童が、ふれあい月間の取り組みについて説明する集会がありました。日常の中で「ありがとう」と思ったことをリンゴのカードに書き、ありがとうの木に貼っていきます。劇を交えながらとてもわかりやすく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

恩二小子ども郵便局が始まります!

 2年生の児童が郵便局員になって、恩二小子ども郵便局が開催されます。今朝は2年生の児童が子ども郵便局について全校にお知らせしました。もらった人がうれしくなるような手紙が届けられるといいですね。
画像1 画像1

2月8日 誕生日集会

 今年度最後の誕生日集会がありました。今回は2月、3月生まれの人をお祝いしました。素敵なバースデーカードと折り紙、ハッピーバースデーの演奏をプレゼントしました。
画像1 画像1

2月7日 雪遊び

 本日の1時間目は全学年が校庭で雪遊びをしました。表面は凍って少しかたくなっていましたが、雪の上を歩くとサクサクといい音がします。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、雪の上に寝転がってみたり…!楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 全校朝会

 本日の全校朝会では、校長先生から建国記念の日についてお話がありました。
その後、今月の保健目標・生活目標についてお話がありました。
画像1 画像1

2月2日 避難訓練

 今月の避難訓練は予告なしで行いました。いつもとは違う時間帯の地震を想定した避難でしたが、子どもたちは慌てずに落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1

2月1日 なわとび集会

 なわとび集会がありました。高学年の児童がいろいろな技を披露してくれました。二重とびやはやぶさなどの難しい技の時、1〜4年生はキラキラとした目で高学年のことを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 ロング昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はそうじの時間から遊べるロング昼休みの日でした。
たてわり班遊びとセットの回もありますが、今日はフリーで思い思いの遊びができる回です。

新しくなったすべり台やブランコ、一輪車で楽しく遊んだり、学年を越えて鬼ごっこやボール遊びをしたりしていました。

二宮尊徳像の防火用水には、早くもアカガエルが産卵していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校評価

いじめ