6月3日のゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に全校児童が集まってゲーム集会をしました。今日のゲームは「だるまさんがころんだ」でした。い年生から6年生までみんなで楽しみました。

学校公開二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中ですが、学校公開に来て子どもたちの活動を見てくださいました。アンケート回収の箱にはこんなお客さんもいました。

1学期学校公開 6月3日木曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:音楽の授業です。それぞれが、画面の中の先生と一緒にリコーダーの合奏の練習をしています。
中:理科の授業です。パルスメーターで脈拍数を測定しています。400円で購入したそうです。
下:校内のビオトープ探検です。カヤネズミの巣と思われるものを発見。ここは恩二小の敷地内です。

起震車体験

画像1 画像1
本日、避難訓練を行い、起震車体験をしました。
上学年は震度6強、下学年は震度5強を体験しました。子どもたちは終了後、「大きな揺れで驚いた」「怖かった」と大地震の危険を感じていました。
職員は震度7まで体験しました。日ごろの備えや訓練の大切さを改めて感じます。
画像2 画像2

田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が田植えをしました。昨日代掻きを済ませ、今日は、田植えです。足を取られそうになりながら田んぼの中に入りました。

朝食を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、家庭科で「朝食を作ろう」と調理実習をしました。牛乳とバターを入れたスクランブルエッグはきれいな色に出来上がりました。もちろん味もよくできました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

体罰

いじめ