子どもたちの様子をお伝えしています。

1月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、コーンライス、クリームシチュー、はち米っこカップケーキ、オレンジジュースでした。
今日は八王子産の米粉を使ったカップケーキでした。黒ごまともよく合います。

1月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、卵焼き、八王子産米の粕汁、ひじきの炒め煮、ぽんかん、牛乳でした。
今日は八王子産米で作るお酒の製造過程で得られる酒粕を使って粕汁を作りました。明日は八王子産の米粉を使ってカップケーキも焼きます。

1月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、にんじんごはん、赤魚の香味焼き、はっちくんのみそ汁、桑の葉だんご・きなこがけ、牛乳でした。
桑の葉だんごは1つずつ手でまるめて作りました。

1月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、大豆ピラフ、チキンの香草パン粉焼き、オニオンスープ、はれひめ、牛乳でした。
オニオンスープは玉ねぎを飴色でとろっとするまで炒めています。チキンは鶏肉にパン粉、バジル、パセリ、塩、こしょう、オリーブオイルを合わせたものをかけて焼いています。大人にも人気でした。

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、のりの佃煮、夕焼小焼やき、ごまあえ、呉汁、牛乳でした。
今日は「まごわやさしい」が全部入った献立でした。ま…豆、ご…ごま、わ…わかめなどの海藻類、や…野菜、さ…魚、し…しいたけなどのきのこ類、い…芋 
夕焼小焼やきは白身魚とマヨネーズが合って子ども達に人気です。

1月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス、野菜のピクルス、りんごヨーグルト、牛乳でした。
リクエスト用紙に1番たくさん書いてあるのがカレーライスです。
2年生の子たちが肩を組んで「カレー♪カレー♪」とうきうき歩いていました。

1月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、八王子ラーメン、ツナポテトぎょうざ、豆黒糖、牛乳でした。
今週は学校給食週間です。八王子ラーメンは八王子のご当地ラーメンです。
ツナポテトぎょうざはリクエストが来ていたのに組み合わせや栄養価などの都合からなかなか出せないでいたのですが、ようやく出すことができました。

給食アンケート100通突破

画像1 画像1
6年生が総合の授業で設置してくれた給食アンケートが設置から5日間で100通を突破しました。
たくさんの「おいしかった!」「また食べたい!」をありがとうございます。

1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、ぶりのかぼすあんかけ、にわとり汁、炒り大根、牛乳でした。
今日は大分県の郷土料理でした。大分県は古くから鶏肉を使った料理が食べられていて、にわとり汁はごちそう料理だったそうです。子ども達はその料理名にびっくりしていましたが、中身は鶏肉や野菜が入ったしょうゆ味の汁物なので、おいしかったのかよく食べていました。

1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごまごはん、豆腐ハンバーグ・おろしソース、かぶのみそ汁、キャベツのしょうが風味、牛乳でした。
今日のみそ汁には飼育栽培委員会さんが育てたかぶを葉っぱごと入れました。朝採れで新鮮なかぶでした。
また、5時間目にはフラチナリズムさんが体育館でライブをしてくださいました。「いただきます」の曲にみんな大盛り上がりでした。

1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、アゲ揚げ・シン・あげパン、豆と野菜のカレースープ煮、わかめサラダ、牛乳でした。
今日は八王子こども屋台選手権のメニューでした。チーム「あたくわ8」さんからのメッセージです。「八王子産のくわの葉を使ったあげパンです!!分量などにもこだわって作ったので、ぜひおいしく食べてください!!」

1月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、わかさぎのからあげ、彩りあえ、肉じゃが、牛乳でした。
今日は子ども達からのリクエストを受けて、わかさぎのからあげでした。カリカリとした食感とくせのない味が人気です。

給食アンケートBOX

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が総合の学習で給食のアンケートBOXを作ってくれました。
各階のサンプル写真掲示場所と1階の献立掲示板の横にアンケート用紙と共に設置してくれています。数ヶ月前から計画を立てて実施してくれました。ありがとうございました。

1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、あずきごはん、さわらの薬味やき、すまし汁、青菜の炒め物、牛乳でした。
今日は小正月です。小正月にはあずき粥を食べる風習があります。さわらはいつも通りふっくらしてとてもおいしかったです。

1月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ミルクパン、あたごの!たまからもっちーず、ABCスープ、みかん、牛乳でした。
今日は八王子こども屋台選手権のメニューでした。チーム「あたごっちコック4年」さんからのメッセージです。「おいしいからあげたべてね!」「八王子産の野菜をたくさん使って、みんなでおいしいこのメニューを考えました。いももっちーずとからあげ、どちらもおいしく、2つともの相性が良いです。とてもおいしいので、「たまからもっちーず」をぜひ食べてください!」

1月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、かやくごはん、おでん、白玉あずき、牛乳でした。
今日は鏡開きでした。白玉あずきは、全部手作りしました。

1月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうごはん、いかの香味炒め、じゃがいものみそ汁、みかん、牛乳でした。
今日から3学期の給食が始まりました。1年生で、3学期もめあてに「苦手なものも一口は食べる」という子がいました。食べられるものが増えて、食生活がより豊かになるといいなと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

保健だより

学校便り

学校からの連絡

様式集

生活指導