1年生も頑張っています!

画像1 画像1
1年生は、今日も入学式練習を頑張りました!大きな声で、とても上手にできました!頑張れ!新2年生!

卒業式まで、あと4日!

画像1 画像1
卒業式練習、5年生も奮闘中!頑張れ!来年の6年生!

6年生!ありがとうの歌声!

画像1 画像1
保護者会の日、6年生はお家の方へ歌と合奏のプレゼントをしました!「ありがとう」の真心がいっぱい詰まったプレゼントに、涙ぐむ保護者の方もいらっしゃいました!

5年生!安全マップ発表会!

画像1 画像1
5年生は、地域を巡って確認した情報をもとに安全マップを更新し、下級生に発表・説明しました!分かりやすく親切な説明ができ、さすが来年の6年生の貫禄でした!

6年生を送る会!感動でした!

画像1 画像1
昨日の5校時は、6年生を送る会でした!6年生への感謝の気持ちに溢れた下級生の出し物やプレゼント!6年生のすくっとした堂々たる姿!感動でした!

たんぽぽ学級!アニマシオンを楽しみました!

画像1 画像1
今日、たんぽぽ学級では、グループ学習の時間に本の読み聞かせをして、アニマシオンを楽しみました!子どもたちの読書意欲を高めるアニマシオン。この後、OJTで教員研修します。

図書委員会の紙芝居!

画像1 画像1
図書委員会の5年生が、休み時間、紙芝居を読んでくれました!たくさん集まった低・中学年の子どもたちが大喜びでした!

今日はひまわりタイム!

画像1 画像1
本日は、子どもたちが楽しみにしているひまわりタイム!日差しと風に早春を感じるロング昼休み、縦割り班でたっぷり遊びました!大好きな6年生と一緒に遊べる日もあとわずか。6年生にたくさん甘える姿が見られました!

今年度最後のミニコンサートです!

画像1 画像1
本日今年度最後のミニコンサートがお昼休みに行われました!
6年生は小学校生活最後のミニコンサートで、アンコールをもらうほど
立派に演奏できました。

2年生合同の昔遊びタイム!

画像1 画像1
今朝は予報より降雪量が少なく、子どもたちも安全に登校できて何よりでした!先日、2年生は生活科の学習で、合同昔遊びを行いました。写真は、大いに盛り上がる坊主めくりチーム!その他、こま回し、あやとり、お手玉、剣玉等。子どもはマスターするのが早いですね!

「おおるり展」の力作紹介!

画像1 画像1
本日は、先日の「おおるり展」出品の力作をご紹介します!各校とも素晴らしい力作揃いでした!本校の作品は、色づかいが綺麗でのびのびしたラインだなぁと嬉しく思いました。

6年生!元気に体育中!

画像1 画像1
一時はインフルエンザが心配だった6年生も、元気に回復しました!今日の体育では、2月のマラソン大会に向けて走り込んだりサッカーをしたり、元気に動いていました!

久しぶりの暖かく気持ちよい天気!

画像1 画像1
今日はクラブ活動!寒い寒い毎日ですが、久しぶりに暖かく気持ちよい天気!ソフトボールクラブ、のびのびと活動しています!インフルエンザが流行っていますので、十分に気を付けて!

たんぽぽ学級!冬の遠足です!

画像1 画像1
本日はたんぽぽ学級の遠足です!23人全員参加で、葛西臨海水族園に来ています!みんな、まぐろやペンギンに会えて大喜びです!

ユニセフ募金が始まりました!

画像1 画像1
昨日のユニセフ朝会の様子です。児童会からユニセフ募金のお話をし、ユニセフDVDで全校の子どもたちが世界には厳しい状況にある子どもたちがいることを学びました。本日から25日(金)まで募金を受け付けています。早速、本日も大きなご協力をいただき、ありがとうございました!

1年生!昔遊び教えて?!

画像1 画像1
今日は、地域の皆様に教えていただき、1年生が昔遊びのこま回しにチャレンジしました!昔懐かしの大人チーム。ぐんぐんコツを覚える子どもチーム。楽しいひとときでした!

2年生!五行詩に挑戦中!

画像1 画像1
今年度から、全校で「書く」ことの学習に力を入れています。2年生は、学校の冬さがしをした後、五行詩に挑戦しました。『ゆきがとけて 花さくじゅんび きれいな 花を さかせてね』素敵な感性!子どもってすごい!

書き初め展が始まりました!

画像1 画像1
昨日から書き初め展が始まりました!初めて書写の始まった3年生、張り切っています!どうぞ、ご覧にいらしてくださいね!

子どもは風の子!元気な子!

画像1 画像1
今日の中休みの風景です!寒い寒い毎日ですが、みんな元気に遊んでいます。高学年を中心に、トラックのランニングが始まりました!いいぞいいぞ!がんばれがんばれ!

保護者の読み聞かせ!ありがとう!

画像1 画像1
昨日の朝読書では、各学年とも保護者による読み聞かせがありました!物語の世界に入り、じっと聞き入る子どもたち。こうして、一つ一つ、心が耕されていくんだなぁと胸が熱くなりました!保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終