学校保健学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日に学校保健学習会を開催いたしました。
北野消防署のみなさんによる「AIDと心肺蘇生法」に
保護者の方も、真剣に講習をうけていました。

学校に美術館を。由井二小 アートギャラリー開催中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月28日(火)〜3月9日(金)の期間、ランチルームで「由井二小アートギャラリー」を開催しています。
 2月28日には、版画家の望月厚介さんによるギャラリートークを行いました。
教室が、美術館になりました。3・4年生と保護者の方も美術作品に触れ、作家さんのお話を真剣に聞いていました。
 3月9日(金)まで展示しています。ぜひご覧ください。

今年度最後の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月27日月曜日に今年度最後の委員会活動を行いました。
保健給食委員会では、「石けん作り」を行いました。
由井二小のみんなが、手洗いに関心をもってもらうきっかけとして廃油を再利用して作ってくれました。
 ゴーグルとマスクという身支度で、真剣に作業をしていました。
由井二小のみんなも、この石けんでしっかり手洗いをしようね。


由井二っ子班 リーダーありがとうの会

画像1 画像1 画像2 画像2
由井二っ子班活動が、いよいよ6年生から、5年生にバトンタッチされました。今年1年間頑張ってくれた6年生のリーダーに感謝する会を5年生が企画して進めました。6年生!1年間由井二っ子班でみんなを楽しませてくれて、本当にありがとう。

1年生 音楽発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が2月23日に、今年度最後の音楽発表集会で合唱と合奏を披露しました。トリにふさわしく、ギャラリーの保護者の方も大勢来校していただきました。1年でこんなに成長したんだ、と感激させられたきれいな歌声と演奏でした。全員合唱の「ビリーブ」も素晴らしかったです。

6年生 薬剤師さんによる保健授業

画像1 画像1
6年生の薬剤師さんによる保健の授業が、2月22日・23日の2日間行われました。アルコール・たばこ・薬物の怖さや断り方をわかりやすく指導していただきました。養護の小山先生の「薬物は1回ぐらいならいいかもは、絶対ダメです。」というまとめにみんなうなずいていました。

6年生 建築家さんと「家を建てよう」体験

6年生が、2月21日に、一級建築士の方11名と角材と輪ゴムを使って、「家を建てる」活動をしました。7つの班に分かれ、様々な7棟の家が立ち並びました。6年生の楽しい思い出が、また一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 八王子車人形体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日に東京都無形文化財「八王子車人形の5代目家元―西川古柳さん」に来ていただきました。社会科の学習で八王子の伝統芸能に触れる体験として、車人形を演じていただきました。家元のお話と車人形に3年生は、目を輝かせていました。

縄跳び集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(木)
縄跳び集会がありました。1月末から2月中旬まで、縄跳び月間として長縄や短縄での縄跳びに挑戦してきました。体力づくりの一環ですが、とても上達することができました。

5年生 東京ヴェルディのサッカー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(金)
東京ヴェルディから、2名のコーチに来ていただきサッカー教室を行いました。
「タモさん、ゴリさんと呼んでください!」と、とても楽しく指導してくださいました。

6年 小中一貫教育の日 由井中生来校!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(月)は、小中一貫教育の日です。
今回の由井中学校との交流は、生徒会のメンバーが、由井中の学校生活を6年生に紹介してくれる活動です。
 来てくれたのは、全員、由井二の卒業生でしたが、声変わりした立派な中学生の説明を、6年生は真剣に聞いていました。具体的に小学校との違いを、テスト期間のことや部活動のことなどで解説してくれていました。ちゃっかり、部活の宣伝もして行きました。
 もうすぐ、6年生も中学生の仲間入りです。ドキドキですが、中学校生活がとても楽しみになりました。
 生徒会のみなさんありがとうございました。

3年 どんど焼きのお話(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(月)に、地域の子供会の塚本さんをお呼びして、どんど焼きのお話をうかがいました。
 3年生も、地域の伝統行事を、こつこつと続けてくださっている塚本さんのお話をよく聞いていました。

6年生 音楽発表集会

画像1 画像1
6年生の最後の音楽発表集会を行いました。
合唱は「そのままの君で」、合奏は「この星に生まれて」です。
きれいな歌声とりっぱな演奏に、胸がじーんと熱くなりました。
たくさんの保護者の方にも、演奏を聞いていただけました。
また一つ素敵な思い出ができました。

校内書初め展1月31日(火)までです!

画像1 画像1
校内書初め展1月31日(火)までです!
各教室の廊下に掲示しています。
どうぞご覧下さい。

学校給食週間

画像1 画像1
今日から、学校給食週間が始まりました。いつもおいしい給食を作ってくれている給食室が、さらに張り切っています。今日は、焼きおにぎりが出ました。みんなニコニコ笑顔の給食でした。

由井二っ子班

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(金)に6年生の企画の最後の由井二っ子班活動を行いました。残念ながら、天気が悪く室内遊びになりましたが、さすが、6年生みんなを楽しませていました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
55名の1年生が、新しく由井第二小学校の仲間入りをしました。

初日から6年生がランドセルをしまってくれたり名札をつけてくれたりと大活躍。
入学式では2年生が由井二小の行事や生活について発表してくれました。
6年生からも温かい歓迎の言葉をいただきました。

ちょっぴり緊張しているようでしたが、教室では一人一人が元気よく返事をしていました。
これからの学校生活が楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育課程

授業改善推進プラン

登校許可届

H23年度学校便り