片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
コールスロー
フルーツヨーグルト
牛乳

給食ならではのミートソース
煮詰めていくことで、トマトのコクが よくでてきます。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
チャーハン
大豆ととり肉の中華炒め
にらたまスープ
バレンシアオレンジ
牛乳

中華炒めは普段食べない大豆をたっぷり食べられる献立です。
とり肉を魚介に変えてもおいしい料理です。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
セサミトースト
八王子産キャベツのクリーム煮
カリカリじゃこサラダ
オレンジジュース

八王子ではキャベツもたくさん収穫されています。
今日の献立にも たっぷり使用しました。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
豚キムチ炒め
中華スープ
ごまめナッツ
牛乳

今日から歯の衛生週間です。
ごまめナッツは、給食では定番ですが、よくかむには適している献立の一つです。
片倉台小では、残りは一人分もありませんでした。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
とうふのうま煮
みそ汁
金時豆の甘煮
牛乳

今日から6月です。
とうふのうま煮には、野菜がたっぷり入っています。
1年生の残りも、ほとんど0でした。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
かつおの竜田揚げ
とうふとえのきのごまみそ汁
きゅうりの南蛮漬け
清美オレンジ
牛乳

5月といえば、初鰹の季節です。
給食では、生姜醤油の下味で 竜田揚げにしました。

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
はち大根おろしスパゲティ
キャベツとコーンのスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

八王子産の大根をたっぷり使ったソースをかけて ツナと一緒に食べます。
おろしソースなので さっぱりと 食べられます。

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
三番叟ごはん
鳥肉の桑都みそ焼き
定式幕あえ
ろくろ車のすまし汁
牛乳


今日は、令和4年に 重要無形文化財に指定された八王子車人形をイメージした献立です。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
きびごはん
ししゃもの七味焼き
肉じゃが
空豆
牛乳

今が旬の空豆
豆の皮をそのまま食べている児童も多くいました。

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
みそチキンカツ丼
スタミナきゅうり
青菜ととうふのすまし汁
牛乳

明日は 運動会です。
みんなが 頑張れるような献立にしました。
しっかり食べて 成功しますように。

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
ベーコンポテトサンド
ほきのグラタン
レモンドレッシングサラダ
清美オレンジ
牛乳

グラタンは、ほきを最初にカップに入れて ホワイトソースを注いで焼き上げました。

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
ししじゅうし
揚げボールとたまごの甘辛煮
呉汁
浅漬け
牛乳

ししじゅうしのごはんに 揚げボールとたまごの甘辛煮をのせると かわいい給食に
仕上がりました。

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
厚揚げのチーズ田楽
根菜汁
ごまあえ
牛乳

厚揚げにみそだれをかけて さらにチーズをのせて焼きます。

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖のカレー揚げ
のっぺい汁
茎わかめのきんぴら
牛乳

今日は鯖にカレーの下味をつけて、でんぷんをまぶしてあげました。
皮もカリッと揚がって、1年生もおいしいといってくれました。

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん
豚肉の中華炒め
わかめとたまごのスープ
豆黒糖
牛乳

中華炒めは食べやすかったのか 1年生も完食ペースでした。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
ごまじゃこごはん
笹かまぼこのマヨネーズ焼き
なめこのみそ汁
五色あえ
牛乳

笹かまぼこに おかかと青のりを混ぜたマヨネーズをかけて焼き上げました。
コクのある味に仕上がりました。

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
ビビンバ
くずきりスープ
ごまめナッツ
牛乳

給食のビビンバは、切り干し大根を使っているのでかみ応えたっぷりです。
よくかむことは、おなかにも 頭にもよいと言われています。

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん
いかの香味焼き
かきたま汁
五目煮豆
カラオレンジ
牛乳

いかの香味焼きは、にんにくや生姜の香りが広がります。また、固くならないように焼き上げます。

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
ソフトフランスパン
ポークシチュー
フレンチサラダ
ポップビーンズ
牛乳

ポークシチューの肉は炒めてからじっくり煮込んで シチューと合わせて煮込みます。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
ルーローハン
ルオボータン
フルーツミックス
牛乳

今日は台湾料理です。
台湾の高雄市と八王子は海外交流友好都市に2006年になりました。
いろいろと交流が現在もあります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

PTAからの情報

学校経営計画

保健室より

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

学習ソフト・WEB会議ツール