片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

今日の給食(4月15日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、豆腐ハンバーグ、カラフルサラダ、野菜スープ、牛乳です。
今日から1年生も給食が始まりました。1・2時間目には、栄養士から給食の約束を話しました。しっかり手を洗う、感謝をしてあいさつする、自分の量を食べることの大切さ等を話し、とてもよく聞いていました。片付けでは、初めての牛乳パックを開く作業でしたが、教え合いながら一生懸命開いていました。

今日の給食(4月14日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、さばのカレー焼き、のっぺい汁、野菜の土佐和え、牛乳です。
魚が苦手な子も、カレー焼きにすると美味しいと言ってくれるので嬉しいです。カレー粉が入った調味料に魚を加えることで、魚の臭みが減り、食べやすくなります。さばは栄養価がとても高い魚です。ごはんといっしょに、しっかり食べてください。

今日の給食(4月13日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、ふりかけ、さけの塩焼き、とんじる、ごまあえ煮、牛乳です。
給食の献立は、体を作る食品(肉や魚、大豆、牛乳など)、体を動かす食品(ごはんやパン、麺など)、体の調子を整える食品(野菜やきのこ、果物など)の3つをバランス良く使用しています。成長期のみなさんに欠かせない栄養がたっぷりです。

今日の給食(4月12日)

画像1 画像1
今日の献立はガーリックトースト、ポークビーンズ、コールスロー、牛乳です。
どのクラスも新しいクラスの仲間と協力し、配膳の準備をする姿が見られました。しっかりと手を洗う、全員がしっかりとマスクをつけて配膳する、一人一人の距離をとって前向きで静かに食べるなど、基本的な新しい生活習慣をしっかり行っていきましょう。

今日の給食(4月9日)

画像1 画像1
今日の献立はわかめごはん、厚焼きたまご、みそけんちん、野菜のおかか和え、果物(デコポン)、牛乳です。
2〜6年生は、今日から給食が始まりました。今日は5つの輪で持久力・集中力アップの献立です。主食・主菜・副菜・果物・牛乳の5つを揃えることで、バランスの良い献立になります。しっかり食べて、今年度も元気に過ごしましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30