片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日のこんだては、

・夕焼けごはん
・さんまのおろしソース
・かぼちゃすいとん
・牛乳

です。


12月22日 冬至のおはなし

明日、12月22日は『冬至』です。冬至は、一年で昼が一番短く、夜が一番長い日です。

冬至のたべもの

1.ゆず 
お風呂にゆずを浮かべて入る「ゆず湯」
・ゆずの強い香りで邪気(悪いもの)を追い払う。
・体を温め、かぜを予防。
2.かぼちゃ
目や鼻の粘膜を強くしかぜを予防。
3.「ん」のつくもの 
かぼちゃ(なんきん)・にんじん・れんこん・だいこん・みかん など運(う「ん」)がつく、幸せになる!

今日の給食では、ゆうやけごはん・さんまのおろしソース・かぼちゃすいとんを食べます。しっかり食べましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善推進プラン

学校だより

給食こんだて

校長室より

参照用PDFデータ

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より