片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

7月7日の給食

画像1 画像1
7日のこんだては、

・えび入りちらしずし
・笹の葉揚げ
・七夕汁
・くだもの(すいか)
・牛乳

です。


七夕のおはなし

7月7日の夜、彦星と織姫が天の川をわたって、年に1度会えるという伝説です。

彦星と織姫がはなればなれになったわけは…
二人は夫婦になってから、仕事をなまけ、遊んでばかりいたので、神様がおこって二人をはなればなれにしたそうです。みなさんも仕事や勉強をしっかりやって、遊びましょうね。

七夕にまつわる食べものは
七夕には「そうめん」を食べる慣習があります。これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

学校だより

給食こんだて

校長室より

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より