【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

12月9日:持久走記録会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も穏やかな天候で、持久走には最高の陽気となりました。

昨年よりもさらに走る距離が長くなり、子供たちは自分のペースを考え、「大人の走り」ができるようになってきました。
参加者全員完走しました!

見守り、応援をしてくださった保護者・安全ボランティアの皆様、ありがとうございました。

11月28日:連合音楽会演奏曲の発表(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
連合音楽会には学校の代表として5年生が参加します。
他の学年は本番の演奏を聞くことができないので、全校朝会で演奏しました。

曲目は合唱が「未来への賛歌」、合奏が「スターウォーズ」です。

特にスターウォーズは難曲で練習には苦労しましたが、ここ何日間で急激に仕上がってきました。

本番は、オリンパスホールの大きな舞台で演奏します。楽しみです。

11月9日:脱穀(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
バケツで育てた稲を刈り、2週間干して、7日(月)の6時間目に脱穀しました。
校長先生が足踏み式の脱穀機を借りてきてくださりました。初めて見る脱穀機で、初めての脱穀の体験となりました。

一束ずつ稲を入れていくと、バチバチと音がしてお米が取れていきます。大体、5キロくらいのお米になりました。
これから籾すりをし、精米をします。どのくらいのお米になるのか楽しみです。

12月1日(木)保護者会前の5時間目に、5年生全員で、おにぎりにして食べる予定です。これから作業の計画を立てていきます。

10月27日:社会科見学(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
読売新聞プリントメディア府中工場と日野自動車日野工場を見学させていただきました。
「正確で美しい紙面づくり」と「世界でも認められる自動車づくり」について学習しました。
どちらの工場も、大きな音やオイルのにおい、独特の空気感があり、資料だけでは得られないリアリティを感じることができました。

4年生の時もそうでしたが、しっかりとメモをとる習慣が身に付いている子供が多く、感心しました。

案内をしてくださった工場の皆様ありがとうございました。

10月17日:竹の里での交流(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
認知症サポーターの講習を受けた5年生は、その学習を踏まえて高齢者の方と交流するイベントを企画しました。
5年1組は、トランプ遊びと昔遊びを企画しました。
開始直後はお互いに緊張している様子でしたが、時間が経つにつれ、和やかな雰囲気になってきました。

今後2組や3組の子供たちも交流します。

竹の里の皆様、ありがとうございました。

7月7日:都学力向上を図るための調査

画像1 画像1
今日は東京都中の小学校5年生が一斉にこの調査に取り組んでおります。
昨年の市の調査は2教科だけでしたが、今回は4教科です。
最初の教科の調査が終わると「こんなのがあと3つもあるの?」という様子でした。
しかも、今日の最高気温(八王子)は36.5度!
エアコンがあるとはいえ過酷な条件の中、最後までがんばりました。

この調査結果も4年生や6年生で実施した調査と同様、授業の改善に生かしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

学校だより

学校運営協議会だより

教育課程

登校許可届