【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

楽しかった親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
中休みと3時間目を使って体育館で親子活動をしました。ひらがな1文字が書かれた紙皿を何人かで集めて言葉を作ったり、数字が書かれた紙皿を集めて、たして「10」や「20」になる式を作ったりしました。素敵な企画、プレゼントのお礼に最後に1年生全員で「6年生を送る会」に向けて練習している「かえうたダンス」をしました。学年委員の保護者の皆さん、参加していただいた保護者の皆さん、お疲れ様でした。

6年生へ届け歌声

画像1 画像1
音楽集会では全校で「Smile Again(スマイル・アゲイン)」という曲を歌いました。1年生には難しい曲ながら、頑張って毎日練習してきました。そして本番ではリフレイン(繰り返し)も完璧に覚え、素晴らしい歌声を体育館に響かせました。(2月24日)

走り出せ!

画像1 画像1
 現在陶鎔小は「マラソン週間」の真っ只中です。1年生は12日の「持久走大会」に向けて、中休みも上級生に負けずトラックを走っています。本番は500メートルのコース(トラックは1周約144メートル)で行いますが、休み時間の間に10周以上する子もいます。今日は心地よい風の中、みんな楽しそうに走っていました。(2月9日)

節分

画像1 画像1
2月3日は節分です。みんな図工の時間に作った鬼のお面をかぶり楽しそうに見せ合っていました。豆まきはできなかったけれど、お家で豆まきをしたり、お面をかぶったりして、日本の節分行事を味わい、楽しんでほしいと思います。(2月3日)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

授業改善推進プラン

特色ある教育活動全体像

学校だより

学力向上

健全育成

地域と共に

年間行事予定

学校運営協議会だより

校長あいさつ

教育課程

のぞみ学級の教育課程

自己評価

保護者アンケート

児童アンケート

学校運営協議会委員評価