上柚木小の日々

3月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・笹かまぼこの南部揚げ
・女川汁
・三陸わかめとツナの和え物
・牛乳

 2011年3月11日に発生した東日本大震災から今日で11年です。今日の給食は「復興応援献立」で、宮城県女川町の食材を給食でいただきました。   
 東日本大震災で女川町もとても大きな被害を受けました。町の皆さんは、力を合わせて復興に取り組み、町ににぎわいが戻ってきました。今日の給食のささかまぼこと、さんまのすり身は女川町から届いたものです。

 

3月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・五穀ごはん
・ひじきと蓮根のハンバーグ
・わかめのしょうが炒め
・さつまいものみそ汁
・牛乳

 今日は、お豆腐たっぷり、ひじきや蓮根も入ったヘルシーなハンバーグでした。豆腐はタンパク質や鉄分が豊富です。ひじきや蓮根は食物繊維が豊富ですね。子どもからは、ハンバーグの中の黒いのは何?と質問がきました。
 

3月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・いかの香味炒め
・肉じゃが
・ごま和え
・牛乳

 今月は、6年生のリクエストの献立が入っています。リクエストにあがった献立は配付した献立表の太字で色がついている献立です。「いか」もリクエストにあがりました。給食ではたびたび「いか」を使った献立が登場します。今日は、いかをごま油でにんにく、しょうが、ねぎと炒めて、みりん、しょうゆで味付けしてごはんに添えました。

3月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・八王子ラーメン
・揚げぎょうざ
・豆黒糖
・牛乳

 今日は、手作りの揚げぎょうざでした。具材を混ぜ合わせて、一個ずつ丁寧に包みました。パリッと仕上がりました。

3月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・東松山やきとり丼
・トントロリンスープ
・小松菜のおかかあえ
・牛乳

 今日は、埼玉県の郷土料理を給食で食べました。埼玉県は関東にある内陸県(海に面していない県)です。大きな川が流れているのが特徴です。八王子市が市制100周年を迎えた際に八王子市と寄居町は姉妹都市になりました。
 「やきとり」というと一般的には鶏肉を使いますが、東松山の「やきとり」は豚のカシラ肉を串に刺し炭火でていねいに焼き上げ、みそだれをつけて食べます。70年近く前に誕生し、今でも親しまれています。東松山やきとり丼は、豚肉と野菜をみそだれで煮込み、ごはんにのせたものです。昔、寄居町では多くの豚を飼育していたことや町の花「カタクリ」にちなんで、豚肉や片栗粉を使ってできた寄居町のオリジナルスープです。豚の「トン」と片栗粉の「トロリン」としたとろみから「トントロリンスープ」と名付けられました。 

3月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の給食◆
・きなこ揚げパン
・八王子産ミルクで作る白菜のクリーム煮
・じゃこサラダ
・飲み物セレクト(牛乳・コーヒー牛乳・リンゴジュース)

 今日の給食では、小比企町の磯沼ミルクファームさんのミルクを使った「白菜のクリーム煮」を作りました。濃厚でこくのあるクリーム煮ができました。
 磯沼ミルクファームさんからのメッセージです!
 私たちの牧場は戦後まもなくから牛を飼い始め約70年、八王子の小比企町で酪農を営んできました。みなさんは本物の牛さんを見たことはありますか?しぼりたてのミルクって、どんな温度だと思いますか?市内の牧場だからこそ、見てもらい、感じてもらうことができるはず。今日の給食が、牧場や牛、ミルクを少しでも身近に感じてもらえるきっかけになればうれしいです。牧場にも遊びに来てね。

3月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・五目ちらし寿司
・さわらの照り焼き
・吉野汁
・ひな祭り白玉
・牛乳

 3月3日で、ひな祭り献立でした。ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、「桃の節句」ともよばれます。
 菱餅の緑色、白色、桃色は、緑は健康、白は清浄(きれい)、桃色は魔よけを意味しています。健康に成長できますようにとの願いを込めて、給食では、三色の白玉を作りました。


3月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・わかめごはん
・しらす入り厚焼きたまご
・ころころ煮
・菜の花の煮びたし
・いよかん
・牛乳

 今日は旬の菜の花を使って煮びたしを作りました。菜の花は、独特のほろ苦さ、きれいな彩りで、春の訪れを感じられる野菜です。ビタミンやミネラルが多く、特にビタミンCは野菜のなかでもトップクラスです。

3月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・鮭のネギ塩焼き
・新じゃがのぴり辛煮
・三色ナムル
・牛乳

 今日は、新じゃがを使って、「新じゃがのぴり辛煮」を作りました。新じゃがとは、春から初夏に収穫され、すぐ出荷されるじゃがいものことです。収穫したばかりなので、みずみずしいのが特徴です。また、皮がうすくやわらかいため、皮をむかずに食べることができます。

 

2月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・わかさぎ甘酢
・ひじきの炒め煮
・呉汁 
・牛乳

 今日は、わかさぎにでんぷんをまぶして油で揚げたものに、甘酢だれをかけて、「わかさぎ甘酢」を作りました。わかさぎは、海で育ち、川に戻ってくるわかさぎと、湖で育つ
わかさぎがいます。骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷり。カルシウムを骨にするお手伝いをしてくれるビタミンDもたっぷりで、強い骨を作ります。

2月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・さばのごまみそ焼き
・小松菜汁
・茎わかめのきんぴら
・くだもの(いちご)
・牛乳

 今日の給食は、食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立です。運動するときは、筋肉を使います。強い筋肉をつくるために「たんぱくしつ」と「ビタミン類」が多く入った食べ物をとりましょう。今日の給食はたんぱくしつとビタミンがとれる組み合わせです。

 

2月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・国産小麦パン
・ポークビーンズ
・キャベツと大根のサラダ
・牛乳

 今日は北海道差産の小麦100%のパン食べました。 北海道では日本で一番多く小麦が作られています。北海道は牛乳やチーズなどの乳製品を作ったり、鮭などの魚がたくさんとれることで有名ですが、小麦や米など農産物も多く収穫されます。
 日本ではお米の自給率が約100%であるのに対して、小麦の食料自給率はわずか13%、残りの87%は外国からの輸入に頼っています。国内で作られた食べ物を国内で食べることは、輸入と比べると輸送する際のエネルギーを減らすことができるので、「SDGs」の取り組みのひとつであるCO2削減にもつながります。

 

2月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・とりごぼうごはん
・ちくわのマヨネーズ焼き
・具だくさんみそ汁
・牛乳

 今日は、旬のゴボウを使った「とりごぼうごはん」でした。ごぼうの旬は冬です。根っこの部分を食べる「根菜類」の仲間です。ごぼうにはお腹の掃除をしてくれる食物繊維がたっぷりあります。また、独特な歯ごたえは、食物繊維が多いためです。よくかんで味わってください。

2月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・チキンカレーライス
・春雨スープ
・りんご缶
・牛乳

 今日は人気のカレーライスでした。学校のカレーは、小麦粉、バター、油、カレー粉で手作りのルーを作ります。玉ねぎ、じゃがいももそれぞれ18kgずつ入りました。玉ねぎをしっかり炒めるのもおいしくなるポイントです。

2月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・メキシカンライス
・いかのハーブ焼き
・八王子産ビーツ入りミネストローネ
・くだもの(甘平)
・牛乳

 今日は、八王子産のビーツを使って、色鮮やかなミネストローネスープを作りました。「ビート」や「ウズマキダイコン」とも呼ばれる「ビーツ」は、ほうれん草と同じ仲間の野菜です。真っ赤な色が特徴で甘みがあり、世界3大スープの一つと言われているロシア料理の「ボルシチ」によく使われています。また、葉も食べることができ、若い葉はベビーリーフにも使われます。

2月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・ぶりの照り焼き
・小松菜の変わり浸し
・豚汁
・牛乳

 今日の給食の献立は、「中学生の考えたバランス献立」です。中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立をたててくれました。この献立をたてたのは、八王子市立四谷中学校3年生の方です。

2月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・マッシュサンド
・クリームシチュー
・ツナサラダ
・リンゴジュース

 今日の給食は、野菜たっぷりの献立でした。野菜から食べる『ベジファースト』という言葉を知っていますか?食べ過ぎや病気を防いだりしてくれるとてもよい習慣です。大人になるまでに身につけるとよいですね。苦手な野菜がある人は、お腹がすいている時に野菜から食べると食べやすいです。

2月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・にんじんごはん
・赤魚の薬味焼き
・ほうれん草と豆腐のみそ汁
・ピリカラキャベツ
・牛乳

 今日は、にんじんごはんを食べました。にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。にんじんのきれいなオレンジ色は、カロテンの色です。カロテンは、からだの中に入ってビタミンAに変わります。肌をツルツルにする、病気にかかりにくくするなど、栄養たっぷりです。目の働きも助けてくれます。

2月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・スパゲティーミートソース
・白菜スープ
・チョコチップケーキ
・牛乳

 今日はバレンタインデーにちなんで「チョコチップケーキ」を手作りしました。子どもたちも喜んで食べてくれたようで残食がほぼ0でした。

2月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・塩肉じゃが
・東京うどのきんぴら
・牛乳

 今日は、旬のうどを使ってきんぴらを作りました。うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31