上柚木小の日々

3月13日(火)

画像1 画像1
【今日の献立:味噌ラーメン・大学芋・ピーチヨーグルト・牛乳】
油で揚げた「さつま芋」にあまーい蜜がかかった「大学芋」。皆さんの大好きなメニューですが、なぜ「大学芋」というのでしょう。「大学芋」の名前の由来はいろいろな説があり、どの説が本当なのかは、わかっていませんが、一番正しいと言われているのが、今から100年ほど前の大正時代初期、当時の帝国大学(今の東京大学)の入り口である「赤門」前に、「三河屋」という、ふかし芋屋さんがありました。この三河屋さんがさつま芋を油で揚げて、蜜をかけて売り出したところ、大学生の間で大人気となりました。そこでこの三河屋さんが大学の前で売っているから「大学いも」と名付けたのが始まりといわれています。今日の給食は、揚げたさつま芋にとろーり蜜をかけ、黒ゴマを振った「大学芋」を作りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31