上柚木小の日々

3月2日(金)

画像1 画像1
【今日の献立:五目ちらし・吉野汁・ひなまつり白玉・牛乳】  
明日3月3日は桃の節句「ひなまつり」です。ひなまつりは女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、桃の花が咲く季節なので別名「ももの節句」とも呼ばれます。ひなまつりに食べる行事食には、ちらしずし・ハマグリのお吸い物・ひしもち・ひなあられ などたくさんあります。その中で一番有名なのは「ひし餅」です。「ひし餅」は、みどり・白・ピンクの三色のお餅を重ねてひし形に切って作られています。この色はそれぞれに意味があり、「緑」は健康「白」は清らかできれいな気持ち、「ピンク」は温かい心を表し、健康に成長するようにとの願いが込められています。また、「ひなあられ」はピンク・みどり・きいろ・しろの四色の色が付けられていますがこれは、春夏秋冬の四季を表し、それぞれの、季節の、自然のエネルギーを体に入れて健やかに成長するようにとの願いが込められています。今日の給食では、ひし餅と同じ3色の白玉団子を入れた「ひなまつり白玉」を作りました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31