2/20 シルク・ドゥ・ソレイユ鑑賞

本日5年生が東京都の「子供を笑顔にするプロジェクト」で
「ダイハツ アレグリア‐新たなる光‐」をお台場へ鑑賞に行きました。
素晴らしいパフォーマンスを、真剣に鑑賞することができました。
※写真は撮影可能なフィナーレ部分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 茶道体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
茶道の歴史を学ぶとともに裏千家の皆さんに教えていただきながら実際にお茶を点てて飲む体験を行いました。図工でつくった自分たちの茶碗で美味しくいただきました。

サッカー交流

画像1 画像1 画像2 画像2
中央大学サッカー部の学生によるサッカー指導。6年生が参加しました。

10/14 ハッピーフェスティバル前日準備

高学年らしく今までのことを生かしながら企画し、準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈り

画像1 画像1
学校の田んぼの稲が豊かに実りました。5年生が稲刈りを行いました。

6/29 出前食育教室

子どもカフェ北野の協力のもと、ケロッグとお笑い芸人ミルクボーイによる食育教室が行われました。
朝食の大切さについて学ぶことができました。
最後には、ミルクボーイによる食育漫才も披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生からのメッセージに迎えられ、由井一に無事帰ってきました。

清水移動教室15

画像1 画像1
雨が降ってきてしまいましたが、バスで静かに楽しくお弁当を食べました。

清水移動教室14

画像1 画像1
清水出身の漫画家さくらももこさん代表作ちびまる子ちゃんについて見学しました。

清水移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三保の松原でたくさんの鉢巻石を見つけました。

清水移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気に朝食をしっかり食べました。

清水移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水漁港で漁業用の冷凍庫の中でマイナス45度の世界を体験しました。
冷凍庫マグロについて学びました。

清水移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目最初は清水漁港で「せり」の見学をしました。

清水移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
夜はゆっくり休んで、清水漁港見学へ出発します。

清水移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂に入り、夕食を食べました。

清水移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の見学を無事終え、今日お世話になる宿に到着しました。

清水移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の見学を無事終え、今日お世話になる宿に到着しました。

清水移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平動物園を見学しました。
事前に班で計画を立て、時間を守りながら動物達を見て回りました。

清水移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?昼食のあと日本平茶摘み体験をしました。
茶摘みのあとには、日本茶をご馳走になりました!

清水移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一つ目の見学場所「日本平夢テラス」
あいにくの曇りですが、清水漁港を上から見学しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31