避難訓練  2年生

11月19日(水)
 今日の避難訓練は、『火事』の時の訓練でした。
 校庭に避難した後、危険だという想定で、『下田公園』まで、さらに避難しました。全校児童が避難するのですが、みんな落ち着いて行動し、素早く下田公園に行くことができました。
 寒い季節になりました。火遊びはしないよう、お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会の後は・・・ 2年生

11月15日(土)
 音楽会が終わり、ホッとしたのもつかの間。2年生は、一生懸命、次の学習に取り組みました。今日は、音楽会を題材に、各クラスで作文の授業が展開されています。
 したこと・見たことが生き生きと表現されようとしています。
画像1 画像1

音楽会 大成功 2年生

11月15日(土)
 音楽会が終わり、緊張から解き放たれた子供たち。満足そうな顔。ホッとした顔。
今日が一番いい演奏ができた喜びが溢れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番です。 2年生

11月15日(土)
 さあ、本番です。たくさんの方の目の前に立ち、緊張しています。
 みんなが、指揮に合わせようと、気もちを一つにすることができ、いい演奏になりました。たくさんの拍手ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 舞台裏  2年生

11月15日(土)
 今日は、音楽会最終日です。保護者の方々に見ていただきます。
 出番の前に、音楽室で、最後の調整をしました。昨日の発表をもとに、気になることだけを練習しました。
 「がんばるぞ!おー!」とかけ声をかけて体育館に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会になりました。 2年生

11月14日(金)
 一生懸命練習をしてきた成果を発表する日になりました。
 準備を整えて、体育館に行きました。ほかの学年の演奏を聴いて、さあ、出番です。
 たくさんの人に見つめられていましたが、みんなの気持ちが一つになり、とてもよい演奏をすることができました。明日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

並んでみると・・・  2年生

11月6日(木)
 それぞれの楽器の練習が進んできました。いよいよ本番さながらの練習が始まりました。全員で舞台に上がって、指揮を見て、歌も合奏も一生懸命です。舞台に上がると一人一人の姿がとてもよく見えます。緊張感をもって、練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会  2年生

11月6日(木)
 音楽集会がありました。音楽会での全校合唱の曲です。「ともだちになるために」をみんなで歌いました。5・6年生の音楽委員会のお兄さん・お姉さんが演奏をしています。自分たちと比べて上手だなという印象をもった子もいました。
 学校全体が音楽会に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋を並べていい感じ   2年生

11月5日(水)
 図工の時間です。きれいに色づいた木の葉を思い思いに並べ、半紙でサンドイッチ。のりをつけすぎると、半紙が破けてしまいます。力加減が難しいです。
 半紙の中には、とても素敵な秋が詰まっています。次の時間に、フレームをつけて仕上げます。


画像1 画像1
画像2 画像2

野菜が育ってきました。2年生

11月5日(水)
 11月になりました。音楽会の練習に励んでいるうちに、大根や白菜は元気に育っていました。土によって成長が違います。これから各クラスで観察をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会の練習   2年生

10月31日(金)
 音楽会のための体育館練習が始まりました。学年全員が集まり、楽器のオーディションをしました。そして、ようやく楽器が決まりました。
 今日は、舞台の前に楽器を置いての練習です。まだばらばらで音がずれていますが、みんながんばっています。本番まで練習を重ね、きれいな音で発表できるようみんなで力を合わせてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31