クラブ活動開始(4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からクラブ活動が開始しました。最初なので、運動系クラブも室内でいろいろなことを決めました。

学力・学習状況調査<6年>(4月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、文部科学省による全国学力・学習状況調査が6年生を対象に実施されました。国語、算数に加えて今年度からは理科の調査も加わりました。

交通安全学習<1年>(4月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が南大沢警察の方々から、横断歩道の渡り方や信号の見方などについて学びました。保護者の方々にも大勢支援していただきました。

1年生を迎える会(4月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会では、1年生を迎える会を行いました。クイズをしたり2年生からプレゼントをもらったり、そして1年生も元気な歌声を聴かせてくれました。

訪問者(4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、4年生が、「教室にスズメいます。なかなか外にでられません」と言って校長室に来ました。教室に行くとスズメがとんでいました。子供たちと協力して何とか外に出してあげました。春休みには、2年生の教室にエナガ(スズメより小さい:画像右)ということりが入ってしまい、やっとのことで逃がしてあげたこともありました。思わぬ訪問者たちですが、木々が多く、ことりたちもたくさん住んでいる地域であることを実感します。

1年生給食始(4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まりました。どの学級も子供たちはニコニコです。様子をみに教室に入ると、「あっ 園長先生だ」と言ってくれました・・・。「すごくおいしい」と食べているのがうれしいです。

委員会活動(4月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から委員会活動が始まりました。どの委員会でもしっかりとした話し合いがされていました。

今日から午後も授業(4月9日)

画像1 画像1
2年生以上は今日から午後も授業です。今日は天気も回復し体育もできました。

新学期早々の雪(4月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から雪になりました。4月の雪は久しぶりで、とても寒い日になりました。寒暖の差が激しいこの頃です。ご家庭でも体調管理にご留意ください。

本格始動(4月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から通常時程が始まりました。1年生も自分たちで登校です。1年生の下駄箱や教室では、6年生が丁寧にいろいろなことを教えてくれています。

始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、始業式を行い、その後入学式が行われました。画像は始業式の様子です。入学式を控えているので、校庭で学級指導です。

4月6日は始業式・入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
桜も満開。いよいよ4月6日より、新年度の開始になります。職員一同、子供たちが来るのを待っています。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新6年生が入学式の準備に登校してきました。とても立派に、てきぱきと仕事をしてくれました。さすが6年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

献立表

事務室より