ツバメの巣(6月30日)

画像1 画像1
職員玄関脇のツバメの巣には、4羽のヒナが育っています。巣立ちが近そうです。

水泳指導(6月30日)

画像1 画像1
先週より水泳指導が始まっています。気温、水温の関係から実施できない日もありますが、今日は実施可能です。画像は3年生。

音楽集会(6月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽委員会の演奏に合わせて、全校児童で「世界に一つだけの花」をうたいました。とても元気な歌声でした。ご披露できないのが残念・・・。

学校公開日(6月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くのの保護者、地域の方々に午前中の2、3校時と、5校時のクラブ活動を参観していただきました。

よみきかせ(おはなしたまてばこ)(6月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みには、保護者ボランティアの方々による「よみきかせ(おはなしたまてばこ)」がありました。臨場感あふれる話に子供たちも引き込まれます。

社会科見学 3年生(6月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
南大沢総合センターへ行き、「文化会館」「図書館」「健康福祉センター」「市民センター」を見学しました。職員の方々の説明もしっかりと聞き、見学態度もりっぱでした。

避難訓練(6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の避難訓練は火災想定です。緊急放送から校庭へ避難、全児童の安全確認が終了するまで5分50秒でした。普段からの訓練、心がけが大切です。

開校記念日(6月9日)

画像1 画像1
今日は長池小学校の18回目の誕生日です。平成9年開校以来、長池小学校の歴史と伝統、校風をつくっていくのは長池の子供たち一人一人です。

水道キャラバン(4年生 6月9日)

画像1 画像1
東京都水道局からの出前授業で、東京の水道水の学習です。

梅雨入り(6月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
関東地方も梅雨入りです。校庭からも雨の音しか聞こえません。職員玄関脇の柱には、ツバメが巣を作りました。今はじっと卵を抱いています。

気象情報(6月5日)

画像1 画像1
5日11時の気象庁予報では、明日6日の明け方まで雷を伴い雨が激しく降るとなっています。児童登校時刻に重なることも考えられますので、登校時には注意をするようご家庭でもご指導ください。

AED設置場所変更(6月5日)

AED(自動体外式除細動器)の設置場所を変更しました。事務室受付前の見えやすいところに設置していますので、学校施設を利用する団体の方もお知りおきください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(6月5日)

画像1 画像1
今日の集会は「これは何でしょう?」ゲームです。画像だと伝わりにくいですが、学校で使うものをあてていくゲームです。

救急法訓練【職員研修】(6月4日)

水泳シーズンを前に救急法の職員研修を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31