もちつき(5年)その3 1月23日(木)

 5年3組の餅つきの様子です。やわらかくて美味しいお餅ができました。
きなこやのり、あんこなど、自分たちで用意して来たもので味付けをして
美味しくいただきました。
 ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき(5年)その2 1月23日(木)

 5年2組の餅つきの様子です。これまでに餅つきを体験したことのある
児童が思ったより大勢いました。2組も美味しいお餅ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき(5年)その1 1月23日(木)

 5年生が自分たちで育て、収穫したもち米で、もちつきをしました。
稲作りにかかわってくださった石井さん、横山さんはじめ、青少対の方や
5年生の保護者の方にも、朝早くからお手伝いいただきました。
 やわらかくておいしいお餅ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

教育課程

ながいけ会から

献立表

事務室より

学校運営協議会便り

おやじの会