R6.2.13 3年生社会科見学(南大沢警察署)

3年生は、南大沢警察署見学に行きました。南大沢駅のすぐそばにある南大沢警察署の中を、警察の方に案内していただきました。道場やパトカーがたくさん停車している駐車場、いろんな場所を紹介していただきました。

R6.2.13 3年生社会科見学(南大沢警察署)

3年生は、南大沢警察署見学に行きました。南大沢駅のすぐそばにある南大沢警察署の中を、警察の方に案内していただきました。道場やパトカーがたくさん停車している駐車場、いろんな場所を紹介していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.1.16 百人一首に挑戦(3年生)

百人一首に3年生が挑戦していました。先生が読み上げると、一生懸命探す子、ちょっと知っていて嬉しそうに札を取る子とさまざまです。少しずつ得意になって欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.11.2 消防車見学(3年生)

2日(木)は、消防署由木分署の消防士さんが3年生のために、出張して授業をしてくださいました。
消防車の説明や、消防服への早着替えなど、実際に出動する際の緊迫感ある姿を紹介してくださいました。教室でもみんなの質問に本当に丁寧に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.17 自転車安全教室(3年生)

17日(火)は3年生の自転車安全教室がありました。南大沢警察署の方が学校にいらして、正しい自転車の乗り方について教えてくださいました。学科試験もあり、とても本格的です。結果は、みんな合格!これからも教えていただいたことを大切に守って、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.12 多摩織体験(3年生)

本日12日は、3年生が八王子織物工業組合の方から、多摩織を教えていただきました。
どんどん出来上がっていく織物の美しさに、子供達はさらにやる気を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.10 スーパー見学(3年生)

3年生は、社会科の学習としてスーパーの見学に行きました。
店長さん、副店長さんが丁寧に店内を案内してくださいました。
普段は見ることのできないお店の中にあるバックヤードや、冷蔵庫の中などを見せていただきました。
最後には、ノートをお土産にいただいて帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.7.10 3年生社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は中西ファームの見学です。
100種類以上の野菜を育てている中西ファームでは、毎月のようにテレビの取材があるそうです。
紹介していただいたシャインマスカットは、普通に売られているものより糖度がずっと高いそうです。
育て方一つにしてもたくさんの工夫があり、子供たちは大変感心していました。

R5.7.10 3年生社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子城跡の見学は、暑さのため短縮し、施設内で説明を聞きました。
昼食も外が猛暑のため、空調のある室内で食べました。

R5.7. 10 3年生社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科見学で市内巡りをしました。
最初に長田養蚕さんより、養蚕について教えていただきました。
理科の学習で育てた蚕について改めて学びました。

R5.6.13 社会科見学(3年生)

画像1 画像1
本日、3年生は南大沢総合センターへ社会科見学でした。
これまでの生活課見学とは違い、社会で働く人たちの話を聞くことになります。
3年生はみんな元気に出発していました。

R5.4.27 外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生では外国語活動の授業がありました。
相手に自分の状態を伝える表現について学びます。先生が表情豊かに自分の状態を伝える姿を見て、子供たちも喜んで真似をしました。後半は一人一人のChromebookに自分の演技する体調の指令が送られてきます。子供たちは嬉しそうに確認して、英語による交流活動に挑戦しました。

R5.4.11 今日の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食はガーリックトーストでした。
少しずつ学校は以前の生活を取り戻し、おしゃべりは控えていますが、向かい合い、互いの表情を見ながら給食を食べています。3年生では、担任の先生も一緒に班に入り、給食を食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31