かけ算の学習(2年) 10月21日(月)

 テープの長さを測り、一つ2cmのテープが一つ分、二つ分、三つ分と
増えるときの表し方を学習しました。
 1こ分は1倍、2こ分は2倍と言葉で表すことも知りました。
ノートにも、テープ図やさら図等で工夫して表していましたので、どうぞ
お子さんのノートをご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそスポーツランド(2年体育)

 10月16日(水)の小中一貫教育の体育授業に先立ち、2年生は体つくり
運動の学習をしてきました。
 11日(金)の授業でも、フラフープやシャトル投げ、リンボーダンス、ジャ
ンプなど、様々な場の中で、バランスをとったり用具を操作する力を養う運
動をグループで行いました。
 前の時間よりもできることが増え、運動のこつを自分で見つけられた子供
たちが多かったです。いろいろな運動の経験を増やして、体を動かす楽しさ
を感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

教育課程

ながいけ会から

献立表

事務室より

学校運営協議会便り

おやじの会