2月26日の給食

画像1 画像1
ごはん
さんまの筒煮
なめこの味噌汁
もやしのあえもの
牛乳


さんまの筒煮は朝からコトコトと骨まで柔らかく食べられるように煮込みました。
一緒に煮た昆布もおいしく食べられます。

2月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ご飯
鶏胸肉の竜田揚げ
ほうれんそうのごまあえ
けんちん汁
くだもの
牛乳


2月21日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
たまごスープ
いりこのごまがらめ
牛乳


2月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
鮭のごま味噌焼き
小松菜汁
くきわかめのきんぴら
くだもの
牛乳


2月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
わかさぎの唐揚げ
ご汁
ひじきの炒め煮
くだもの
牛乳


2月18日の給食

画像1 画像1
パン
和風照り焼きハンバーグ
コーンポテト
キャベツとベーコンのスープ
牛乳

ハンバーグは1つ1つ丸めて作ります。
しょうゆ・みりん・さとうを煮てとろみをつけたソースをかけていただきます。

2月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
プルコギ
キョジャチェ
ミヨヨック
くだもの
牛乳


2月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティミートソース
野菜スープ
ミニチョコカップケーキ
牛乳

バレンタインにちなんで給食室でケーキを焼きます。

2月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
赤魚の薬味焼き
じゃがいものそぼろ煮
小松菜の彩り和え
牛乳

小松菜は八王子産です。

2月12日の給食

画像1 画像1
五穀ご飯
肉豆腐
きのこ汁
こんにゃくの味噌おでん
牛乳


2月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンバラヤ
フライドチキン
コールスロー
クリーミートマトスープ
牛乳

世界ともだちプロジェクト
アメリカの料理です。

2月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
ドリア
ペイザンヌスープ
わかめサラダ
牛乳

ドリアは給食室で1つ1つ作ります。
カップにご飯を入れ、手作りルウをかけて焼きます。

2月6日の給食

画像1 画像1
ごはん
鯖の味噌煮
沢煮椀
東京うどとわかめのきんぴら
牛乳

東京うどは立川市や国分寺市で栽培されています。

2月5日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏ちゃん
かきたま汁
じゃがいものおかかバター
くだもの
牛乳

6年生給食委員会の元気応援メニュー
じゃがいものおかかバターです。
メッセージを紹介します。
「とてもおいしいので、食べたらみんなが好きになってくれるから。
残さず食べてください。」

2月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ガーリックライス
鮭のねぎバジルソース
カボチャのサラダ
かぶのポタージュ
牛乳

薬膳を取り入れた風邪予防献立です。

2月3日の給食

画像1 画像1
セルフ恵方巻き
つみれ汁
豆黒糖
くだもの
牛乳

節分献立です。
ちらし寿司をのりで巻いて、恵方巻きにしていただきます。

1月31日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
石狩汁
豆じゃこ
くだもの
牛乳


ごぼうの旬は冬です。
食物繊維を多く含みおなかの掃除をしてくれます。

1月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
レバーケーゼ
ザワークラウト
アイントプフ
牛乳


1月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五穀ごはん
のりの佃煮
さごちのごま味噌焼き
吉野汁
煮浸し
牛乳


1月28日の給食

画像1 画像1
カレーライス
野菜スープ
黄桃缶のヨーグルトぞえ
牛乳


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけん室から

子ども見守りシート

家庭学習用資料