しの あんしょうに ちゃれんじ! (1ねんせい)

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん こんにちは!
しの あんしょうに ちょうせん して みた こは いるかな?・v・

ゆぎちゅうおうしょうがっこう では、 1ねんせいから 6ねんせいまでの、 すべての がくねんで しのあんしょうに とりくんで います。
たくさんの しを こえに だして よむことで、 「ことばの せかい」 が ゆたかに ひろがって いきますよ。^v^

おんどくしゅう「ひばり」 を ひらいて、 ぜひ ちゃれんじ して みて くださいね!


【ひばりの とりくみかた】−−−−−−

1: しを えらぼう

まずは よんで みたい しを、 えらびましょう。 じゅんばんは じゆう です。
「5 あいうえお 新井竹子」 から 「47 きんたろう 石原和三郎」 までの 43この しに ちょうせん できます。

2: れんしゅう しよう

えらんだ しを こえに だしながら おぼえましょう。 りずむや うごきを つけたり、 じぶんで うたに して みたり しても よいですね。
たのしみながら よんで みて ください。

3: きいて もらおう

おとなの ひとに おぼえた しを きいて もらいます。 みないで いえるように ちょうせん して みましょう。
とちゅうで わからなく なって しまったり、 おおきく まちがえて しまったら、 もういちど れんしゅうを がんばり ましょう。

4: ごうかくを もらおう

さいごまで あんしょう できたら ごうかく です。 きいて くれた ひとに 「ありがとうございました」 と おれいを いいましょう。
きいて くれた ひとから、 あんしょうかあどに さいんや すたんぷ などを もらいます。

−−−−−−−−−−−−−−−

43このしを すべて あんしょう できたら …… なんと!! こうちょうせんせいの まえで はっぴょう する ことが できますよ!
そこでも みごと ごうかく したら、 すてきな しょうじょうが もらえます。♪^O^ たのしみですね〜!

がっこうでも みなさんの あんしょうを た〜くさん きいて あげたいと おもって います。^w^
それでは、 きょうも いちにち がんばりましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

PTA広報

その他の配布文書

学力向上・学習状況改善計画

コロナ対策

教育長