5年生 視覚障害について学びました。(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日1月24日(火)6校時、5年生の総合的な学習の時間「みんなが住みよい街づくりについて考えよう」の学習で、東京都立八王子盲学校の菊地理一郎先生にお越しいただき、視覚障害教育についてお話していただきました。

菊地先生も視覚障害者ということで、ご自身の生活をする上での大変だったことや周囲の人に支えられてきた体験をお話してくださり、子供たちも真剣に話を聞いていました。授業後も、菊地先生の周りに集まり、質問をしている子もいました。

みんなが暮らしやすい街をつくっていくために大切なことについて考えられる貴重な時間になったと思います。

来週は、車いす体験と、アイマスク、白杖を使った学習を行う予定です。

1年生 保健指導

画像1 画像1
 11日水曜日の身体計測の前に、養護教諭から、効果的な手の洗い方について指導していただきました。
「あわあわ手洗いのうた」にあわせて、実践をしながら楽しく学びました。
3学期も風邪に気をつけて、元気に過ごしてほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式予行練習【56】
3/21 春分の日
3/22 大掃除週間終 給食終 大掃除【全】
3/23 卒業式【56】 休業日【1234】
3/24 修了式【12345】
3/25 春季休業日始

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価