東小フェスタの練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、劇団四季の「エルコスの祈り」を演じます。
先週オーディションを行い、本日配役が決定しました。
これから練習を重ね、一人一人が輝く作品を作り上げていきます。

1年生 ドンじゃんけんと東小フェスタの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(金)、合同体育で「ドンじゃんけん」を行いました。

 さわやかな秋晴れの青空の下、笑顔で思いっきり走りました。

 また、そのあとは、体育館で、東小フェスタの初めての練習をしました。音楽の先生のお話を真剣に聞く、子供たちの様子が逞しく見えました。

フレンドパークを行いました。【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(土)に、
特別活動の行事として『フレンドパーク』を行いました。

 全校児童がお客さん役とお店屋さん役に分かれ、様々なお店で楽しく遊びました。
 4年1組は、家庭科室で「つながりランド」、
 4年2組は、教室で「ハロウィンの大ぼうけん」
というお店を出しました。
 お店屋さん役の児童は、丁寧な言葉でお客さんに接していました。
 また、自分の仕事を一生懸命やっていました。生き生きと活動する児童の姿が見られ素敵な行事となりました。

1年 さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年 さつまいもの収穫をしました!
 先日、学級園で育てていたさつまいもの収穫を行いました。飯澤先生に、土づくりや苗植えで大変お世話になりました。
 一人一個のさつまいもを持ち帰っています。ぜひ、お家でお料理して、お子様と一緒に秋の味覚を楽しんでください。

1年 研究授業

画像1 画像1
1年生 道徳「こぐまのらっぱ」粘り強く最後までがんばる
10月5日に、1年2組で研究授業を行いました。
低学年では、「友達の考えを受け止め、友達のよいところを見付けることができる児童」をテーマに、道徳の授業で研究しています。友達の話を聞いて、一生懸命に考えていました。

1年 お世話になっている5年生へ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 姫木平に出発する5年生へのプレゼント
 縦割り班活動で、お世話になっている5年生が、姫木平移動教室に行くことを知り、1年生みんなで感謝の思いをこめて、「てるてる坊主のしおり」を作りプレゼントしました。
 6年生が日光に行ったときは、「あじさいの花のしおり」をプレゼントしました。
 1年生は、たくさんの上級生や先生方、地域の方に温かく見守られて生活していることに感謝の心を忘れないでほしいと思います。

1年 学習用端末を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 学習用端末を使って「しりとり」に挑戦

学習用端末の中にあるジャムボードをつかって、しりとりに挑戦しました。
ひらがなが書けるようになったので、端末に手で文字を書いて入力する機能をつかいました。
グループで行いましたが、友だちが考えた言葉に感心しましたと感想を述べる児童もいて、楽しく学んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式予行練習【56】
3/21 春分の日
3/22 大掃除週間終 給食終 大掃除【全】
3/23 卒業式【56】 休業日【1234】
3/24 修了式【12345】
3/25 春季休業日始

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

給食室

学校運営協議会

学校評価