3月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で今学期の給食が終了します。
最終日は人気のこんだてで締めくくります。

スパゲティミートソース
白いんげん豆のスープ
チョコチップケーキ
りんごジュース
です。

40キロもの『たまねぎ』をじっくりと炒めて煮込む
【ミートソース】は、給食ならではのおいしさです。
野菜の旨味が詰まってて、今日も大人気でした。

「一年間ありがとう!」の気持ちを込めた【手作りケーキ】も
人気で、おかわりじゃんけんが盛り上がっていました!

1年間、長池小の給食運営にご理解とご協力をいただき
ありがとうございました。

3月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業が近付いてきました。
そこで、今日は6年生の『卒業お祝いこんだて』です。

赤飯
鶏のから揚げ
お祝いすまし汁
ほうれん草の彩り和え
紅白いちご
牛乳
です。

主食としてお赤飯を炊き、
主菜は、6年生のリクエストが多かった【から揚げ】、
デザートには【紅白いちご】を付けました。

お祝い事の時には【お赤飯】をいただく風習があります。
赤いものは「魔除け」の意味も込められているそうで、
新しい門出を清々しく迎えられるように、祈りが込められています。

お休みの多いクラスもありましたが、どのクラスもよく食べていて
「今日の給食おいしかったよ!」という声がたくさん聞かれました。

3月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は『三重県』に縁のこんだてです。

ごはん
とんてき
ちゃつ
あおさのみそ汁
牛乳
です。

【とんてき】
四日市市を代表する名物料理で、分厚く切った豚肉を
にんにくと濃い味のソースで焼き、
たっぷりのキャベツと一緒に食べます。
そのおいしさのあまり、今では全国で食べられています。
給食では、豚の角切り肉を揚げて作りました。
子どもたちにも大人気の味付けです!

【ちゃつ】
人が集まるときのごちそうとして食べられる郷土料理で、
海・山・陸の食材を使って作ります。
甘酸っぱい味が特徴で、「ちゃつ」という皿に盛り付けて
食べられていたことから、その名が付きました。
子どもたちの反応も悪くなく、さっぱりとしているので
こってりとした【とんてき】によく合いました。

【あおさのみそ汁】
三重県は、あおさの生産量が全国1位で、
日本で生産されている半分以上が三重県産です。
今日は、三重県産のあおさを使いました。

3月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
チキンカレーライス
ABCスープ
ヨーグルトのピーチソースかけ
牛乳
です。

今年度の給食も残り少なくなってきました。
今日も6年生のリクエストが多かったメニューの登場、
【カレーライス】です。
おいしさの秘密は、茶色になるまで炒めた『たまねぎ』
(1枚目の写真です)の甘さと、手作りルーの『コク』です。

今日もモリモリとよく食べていました。

3月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
きびごはん
豆腐ハンバーグ
 おろしソースかけ
菜の花の和え物
さつま汁
牛乳
です。

旬の『菜の花』を、ほうれん草・にんじんと共に
おかか和えにしました。
苦みの少ない『菜の花』だったので、子供たちにも食べやすく、
「どこに入ってるの?」と聞いてくる子もいました。
カルシウムは『ほうれん草』の3倍も含んでいて、ミネラルも豊富。
春の訪れを感じる食材です。

豚肉と豆腐を半々に使った【豆腐ハンバーグ】には
大根おろしのソースをかけていただきました。
このソースも人気があり、ごはんにかけて食べる児童も多くいます!

3月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
八王子ラーメン
 つけ麺スタイル
ツナポテトぎょうざ
ピリカラきゅうり
牛乳
です。

人気の【八王子ラーメン】です。
しょうゆベースのスープと『刻みたまねぎ』がポイントです。
本来『刻みたまねぎ』は後乗せをしますが、
給食は加熱しなくてはならないため、一番最後に入れて
シャキっと感を残しています。

蒸してつぶしたじゃがいもとツナ、たまねぎをを合わせ、
ぎょうざの皮で包んで揚げた【ツナポテトぎょうざ】も大人気です。
いろいろなクラスでおかわりじゃんけんが、盛り上がっていました。


3月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
五目ふかし
笹かまぼこの南部揚げ
ざくざく
わかめとツナの和え物
牛乳
です。

13年前の今日、東日本大震災が起き、
岩手県・宮城県・福島県は大きな被害を受けました。
災害に備えてわたしたちにできることを考えていこう!
というこんだてです。

まず第一に「東北地方の料理を食べて、復興を応援しよう!」です。

【五目ふかし】
東北地方では、おこわや赤飯など、
もち米を蒸した料理を「おふかし」と言います。
岩手県の二戸地方では、正月など人が集まるときに
つくられてきました。

【笹かまぼこの南部揚げ】
笹かまぼこは宮城県の特産品です。
給食では、女川町産の笹かまぼこに、ごま入りの
衣をつけて揚げます。

【ざくざく】
「ざくざく煮」、「ざくざく汁」とも呼ばれ、
江戸時代から親しまれている福島県二本松市の郷土料理です。
“ざくざく”と切った具材が入っています。

二つ目は、「備えて、食べて、買い足そう!です。
災害に備えることを"日常備蓄"と言います。
給食では、長く保存ができるわかめとツナを使った
和え物をいただきました。
わかめは三陸(岩手県・宮城県)の海で多く作られています。
三陸わかめを買うことが復興支援にもつながり、
日常備蓄することで、いざという時にも役立ちます。 

3月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
わかめごはん
焼きししゃも
カリカリじゃこサラダ
呉汁
せとか
牛乳
です。

『ししゃも』をこんがりと焼きました。
教室を回っていると、「頭から食べるんだ!」「尻尾から食べる」
「卵は苦手だな」「3年生から2本になるんだね、やったぁ」等々
色々な会話を耳にします。
骨ごと食べることができ、カルシウムを効率よく摂取できるので
よく噛んでいただきましょう。

3月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
マーボー豆腐
たまねぎとわかめのスープ
ごまめナッツ
牛乳
です。

人気の【マーボー豆腐】です。
大量調理をしても豆腐が崩れないように、
そして、豆腐の中央部までしっかりと加熱ができるように
豆腐は一度茹でて、中心温度を確認しています。

今日も大人気!
あちこちのクラスでおかわりの行列ができていました!

3月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
鮭の塩焼き
新じゃがのピリ辛煮
煮びたし
いちご
牛乳
です。

『新じゃが』を少しピリ辛の肉じゃが風に調理しました。
『新じゃが』とは、春から初夏に収穫され、
すぐ出荷されるじゃがいものことです。
収穫したばかりなので、みずみずしいのが特徴です。
また、皮がうすくやわらかいため、
皮をむかずに食べることができます。
ビタミンCをくだもの並みに多く含む『じゃがいも』は、
別名「大地のりんご」とも呼ばれています。

3月5日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
ごまごはん
卵焼き
のり和え
はっちくんのみそ汁
牛乳
です。

【はっちくんのみそ汁】の「はっちくん」とは
八王子の食育マスコットの名前です。
八王子の野菜を入れた具だくさんのみそ汁です。



3月4日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
きなこ揚げパン
ウインナーポトフ
ナッツサラダ
でこぽん
牛乳
です。

6年生のリクエストNO1こんだての登場です。
6年1組も、2組も、つばさ学級の6年生も
全てのクラスで1位だったのは【きなこ揚げパン】でした。
昔から人気のある定番メニューです。

おいしさの秘密は、給食室で丁寧に揚げた
できたてを食べられること!
外はカリッと、中はふわっとなるように気を付けて揚げています。
今日も大人気で、空っぽの食缶が並びました。

3月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
五目ちらし寿司(のり付き)
鰆の西京焼き
吉野汁
ひなまつりフルーツ白玉
牛乳
です。

明後日のひなまつりに因み、『ひな祭りこんだて』です。

春が旬の『鰆』を西京みそで下味をつけて、こんがりと焼きました。

デザートの『白玉』は、桃色・緑・白の三色です。
桃色はいちご、緑は抹茶で色づけし、豆腐を使って練っています。
よく噛んで食べるよう指導したこともあり、桃色の白玉からは
ほんのりと「いちご」の香りを感じ取れました。
真っ先に手をつける子も多く、「おいしい!」と好評でした。

2月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
鮭の塩焼き
田舎汁
五目煮豆
でこぽん
牛乳
です。

甘塩鮭をこんがりと焼きました。
脂がのっていて、白いごはんがすすみました。

2月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
チリコンカンライス
わかめサラダ
いちごのピンクヨーグルト
牛乳
です。

2月の最終水曜日は「ピンクシャツデー」です。
ピンク色のTシャツや小物などを身に付けて
「いじめ反対」の気持ちを表す日です。

今日は「ピンクシャツデー」の「ピンク」に因んで
【手作りのいちごソース】と【ヨーグルト】を混ぜた
ピンク色のヨーグルトをいただきます。

【いちごソース】は水を一滴も加えずに
コトコト煮込んで作りました。
子どもたちに大人気!
とてもよく食べていました。
 

2月27日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
磯ごはん
豚肉のしょうが焼き
にらたまみそ汁
ごま大根 
いちご
牛乳
です。

今日は『五つ星そろえて体力アップこんだて』です。
スポーツ選手は、トレーニングと同じくらい食事にも気を遣っています。
主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つをそろえて食事をすることで
栄養のバランスがとれます。
今日のメニューも五つそろっているので、
残さずに食べれば栄養満点です!

2月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
卵焼き
長ねぎのみそ汁
じゃこキャベツ
牛乳
です。

旬の『長ねぎ』をみそ汁に入れました。
『長ねぎ』には
● 体を温めて風邪を予防する 
● 血液をサラサラにする
● からだの疲れをとる
といった効能があります。
おいしく食べて、風邪予防しましょう!

2月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
パン
豆腐ハンバーグ
 きのこソースかけ
コールスロー
ミネストローネ
牛乳
です。

豚もも肉と豆腐を半々で混ぜ合わせた【豆腐ハンバーグ】です。
動物性たんぱく質と植物性たんぱく質をバランスよく摂取でき、
ボリュームもあります。また、フワフワした食感もおいしいです。
ひとつひとつ丁寧に丸め、こんがりと焼き上げました。

2月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
わかさぎの甘酢かけ
呉汁
手作り ひじきのふりかけ
でこぽん
牛乳
です。

旬の『わかさぎ』を揚げて、甘酢をかけました。
「今日の魚は何でしょう?」と尋ねると
「ししゃも」「なんだろ・・・?」「わかさぎ」
と数名が答えにたどり着きました。
『わかさぎ』と聞くと、「氷に穴を開けて釣る魚だ」
と知っている人も多かったです。

サクサクに揚がった『わかさぎ』、クセもなく
「おいしい!」と人気でした。
骨ごと食べられるので、カルシウムの補給にもなります。

2月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
バターチキンカレー
フワちゃんのフワっとたまごスープ
フルーツ白玉
です。

今日は八王子出身の人気ユーチューバー『フワちゃん』の
元気応援メニューです。

フワちゃんからのメッセージです。
【バターチキンカレー】
カレー大好き!
バターチキンカレーは、大学生や芸人を始めたの頃の
思い出の味!ごはんと一緒に食べようね!

【フワちゃんのフワっとたまごスープ】
かわいいもの大好き!
フワフワの卵にハート💛がかわいい!
八王子産の卵だよ!

【フルーツ白玉】
一番大好きだった給食のメニュー!
白玉も手作りなんだよ☆

どのメニューも子どもたちに大人気でした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31