10月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
パン
いかのハーブ焼き
秋🍅はちナポ
野菜スープ
牛乳
です。

【はちナポ】の秋バージョンです。
キャベツ・だいこん・しめじ・ながねぎ・にんにくを入れた
トマトソースにペンネを入れて和え、
ヨーグルト・はちみつ・マヨネーズ・マスタードで味付けをした
刻みたまねぎをトッピングします。
トマトソースにはちみつの甘みが合い、おしゃれな仕上がりでした。

10月27日(木)図書コラボ給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
チャーハン
なかなおりのぎょうざ
中華風コーンスープ
牛乳
です。

具だくさんのぎょうざを、一つ一つ包み
こんがりと焼き上げました。

教室では「ぎょうざ大好き!」「今日のメニュー、最高!」
などの声がたくさん聞かれました。
空っぽの食缶もたくさんありました。

【なかなおりのぎょうざ】を食べて、優しい気持ちになったでしょうか。

10月27日(木)図書コラボ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
チャーハン
なかなおりのぎょうざ
中華風コーンスープ
牛乳
です。

今日は『八王子読書の日』に合わせ『図書コラボ献立』です。
絵本を読んでいて、登場する食べ物が「おいしそうだなぁ」と
感じたことはありませんか。
今日は『けんかのきもち』という絵本に出てくる『ぎょうざ』を
給食で再現しました。

朝の時間に、図書委員さんによる読み聞かせがありました。
その後、低学年は図書の時間に司書の橋爪先生から
この絵本に関するクイズも行い、絵本の内容を振り返りました。

10月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
麦ごはん
キンメダイの干物
ごぼうスティック
具だくさんみそ汁
牛乳
です。

今日は姉妹都市の「小田原市」から届いた【キンメダイの干物】を
いただきます。
【わかめと麦のごはん】の予定でしたが、【キンメダイ】の味を
じっくりと味わうため、【麦ごはん】に変更しました。

大きなキンメダイの干物に驚く子供たち!
給食でいただくことは「小田原市」でもないそうです。
八王子市のみんながおいしく食べてくれるように願って
届けられたことを伝えると、
「高級だよね」「旅館で食べた」「お祝いで食べた」など
それぞれの思い出を語ってくれました。
感謝していただきましょう。

10月25日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
二色丼
じゃがいものみそ汁
みかん
牛乳
です。

みんなの大好きな【二色丼】です。
たまねぎ・にんじん・いんげんを入れた鶏そぼろと
炒り卵をごはんに乗せていただきます。
今日もよく食べていました。

10月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
きのこごはん
焼きさば
切り干し大根の炒め煮
あごだしのみそ汁
牛乳
です。

島根県の郷土料理です。
島根県では、いろいろなきのこを県全体で栽培しています。
今日は、その中でも特にたくさん栽培されている
「まいたけ」「しいたけ」「ぶなしめじ」を使った、
「きのこごはん」をいただきます。

乾物づくりや保存食づくりの文化が昔から今に受け継がれている
島根県、そのひとつが干し大根です。
大きな大根は輪切りに、小さな大根は千切りにして干すなど
様々な工夫がされています。
今日は、千切りの干し大根を使った炒め煮をいただきます。

「県魚」にも選ばれ、島根県を代表する魚のひとつである
「トビウオ」。島根県ではトビウオのことを「あご」と呼び、
その名前は「あごが外れるほどおいしい」から名づけられた
とも言われています。
今日は、給食室でとったあごだしを使って、みそ汁にしました。


もったいない大作戦ウイーク3

画像1 画像1
もったいない大作戦ウイークが終わりました。
9月の残菜が、一日あたりごはんが43人分、
おかずが68人分、牛乳が40人分だったのですが、
この一週間を平均すると、
ごはんが26人分、おかずが44人分、
牛乳が27人分にまで減りました。
残菜が半分以下に減ったクラスやゼロになったクラスなど、
みんな、よく頑張りました!

もったいないウイークは終わりますが、
この気持ちを忘れずにいて欲しいです。

10月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
さんまの甘辛揚げ
けんちん汁
梅おかかキャベツ
みかん
牛乳
です。

もったいない大作戦ウイーク最終日です。
旬の『さんま』を揚げて、甘辛いたれとからめていただきます。
教室で『さんまだよ』を伝えると「やった〜!」という声が多かったです。
冬から春にかけて北の海へ、夏から春にかけて南の海へ移動する魚で、
南の海へ向かう秋が、一番脂がのっていておいしい季節です。
近年はあまり獲れなくなり、高級魚になっています。

もったいない大作戦ウイーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
もったいない大作戦ウイークも半ばを過ぎ、
どのクラスも頑張っています。
空っぽの食缶も増えてきました。
調理員さんたちも喜んでいます!

もったいない大作戦ウイーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もったいない大作戦ウイークです。
クラスごとに残菜の量にばらつきのある長池小、
各クラスの9月の残菜量を伝えて
そのクラスにあった目標を立てています。
食品ロスをなくすように、頑張って取り組んでいます。
自分の食事を見直すきっかけになってくれることを
期待しています。

10月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ジャムサンド
チキンときのこのクリームスープ
ビーンズサラダ
牛乳
です。

黒パンに『いちごジャム』を塗ってサンドイッチにしました。
パンのこんだては子供たちにも人気です。

季節の『きのこ』(今日はマッシュルームとしめじを入れました)
を入れたクリームスープは、お腹の中から温まる優しい味で
こちらもよく食べていました。

もったいないウイーク4日目、みんなが頑張っているので
空っぽの食缶がますます増えてきました。

10月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ちゃんこうどん
じゃがもちのごまみそだれ
野菜のおかか和え
牛乳
です。

【じゃがもち】は、じゃがいもを蒸してつぶし、牛乳・スキムミルク
片栗粉と砂糖・塩を混ぜてよく練り、小判型に丸めて焼き上げました。
もちもちとした食感がおいしいです。
『ごま』をたっぷりと入れた【みそだれ】もつけていただきました。
おやつにも食べてほしい料理です。

10月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
大豆ピラフ
あじのパン粉焼き
じゃがいものポタージュ
りんごジュース
です。

【じゃがいものポタージュ】は、ベーコンとたまねぎをよく炒め、
水を入れて、じゃがいもと一緒に煮ます。
やわらかくなったらミキサーにかけて、なめらかにします。
2枚目の写真は、給食室のミキサーです。
温めた牛乳を入れてのばし、しっかり加熱し、
仕上げに生クリームとパセリを入れます。

もったいない大作戦ウイーク2日目、
空っぽの食缶が増えてきました。

10月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
古代ごはん
ししゃもの七味焼き
じゃがいものそぼろ煮
ごま和え煮
牛乳
です。

今日から一週間、「もったいない大作戦ウイーク」です
クラスごとに目標を決めて取り組みます。

今日は、3年生と2年2組で
「世界では、10人に一人が飢餓で苦しんでいること」
「日本では、毎日おむすび1個分の食料を捨てていること」を
クイズ形式で伝えました。
あまりピンとこない児童もいましたが、
中には、アフリカの飢餓について話してくれる子もいました。
「あと一口頑張りたい」という言葉も聞かれました。

今日の残菜は、いつもよりも少なかったです。

10月14日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
エビピラフ
タンドリーチキン
野菜のスープ煮
牛乳
です。

【タンドリーチキン】は、にんにく・しょうが・ヨーグルト
ケチャップ・カレー粉・塩・こしょうに漬け込み、
こんがりと焼き上げたものです。
食欲の湧く味付けでした。


10月13日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
あんかけやきそば
わかめスープ
大学芋
牛乳
です。

今日は『さつまいもの日』です。
さつまいものことを「栗(九里)より(四里)うまい十三里」
と呼んだことが始まりのようです。
旬の『さつまいも』を【大学芋】にしました。
二度揚げしてカリッと仕上げました。

「大学芋だぁ」「大学芋、大好き!」
「さつまいもは苦手だけど、大学芋は好き!」
と【大学芋】に興味津々。
お腹の掃除をする食物繊維やビタミンCを多く含む『さつまいも』。
これからますますおいしくなるので、
色々な食べ方でいただきましょう。

10月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
真鯛の香り揚げ
具だくさんきのこ汁
五目煮豆
みかん
牛乳
です。

新型コロナウイルス感染症の広がりで外食に行く人が減り、
困っている水産業の方たちを応援するため、
『愛媛県で育った真鯛』を学校給食でいただけることに
なりました!

『イシダイ』『クロダイ』など、〇〇鯛と呼ばれる鯛は、
なんと200種類と言われています!
数多くの鯛の中でも、真鯛は赤い色が『魔よけの効果がある』
とされていることから、『めでたい』縁起のいい魚として
お祝いの日に食べられます。

今日の魚は『真鯛』で、給食で食べることは
なかなかない貴重なことだと伝えました。
「いつもの魚との違いが分かるかな?」と尋ねると
「ふっくらとしている!」「味が違う。おいしい」などと
答えが返ってきました。とても人気でした。
 

10月11日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては
ごはん
マーボー豆腐
くずきりスープ
手作り魚ナッツ
牛乳
です。

けずりぶしで取った出汁に鶏肉・にんじん・白菜・ながねぎと
くずきりを入れたスープです。
つるつるとした食感の『くずきり』、おいしいと人気でした。

10月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
にんじんごはん
ミニいが蒸し
かきたま汁
野菜の和え物
牛乳
です。

10月10日は「目の愛護デー」です。
目の疲れを回復させる栄養「ビタミンA 」を多く含んだ
「にんじん」を、ごはんにも汁物にも入れました。

【いが蒸し】は、肉団子の周りにもち米をまぶして蒸したたもので、
栗の「いが」に見えることから、この名前がついています。

10月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
秋月ごはん
石垣揚げ
八王汁
ゆかり和え
牛乳
です。

今日は八王子城をイメージした『八王子城御膳』です。

【秋月ごはん】は、黒米を入れて色づけたごはんに
甘く煮た栗を入れたごはんです。
八王子城から見える「夜空に浮かぶ美しい月」を表現しました。

八王子城には立派な石垣があります。
白ごまと黒ごまを混ぜた衣をつけ、ちくわを揚げた
【石垣揚げ】です。

【八王汁】には、八王子産の8種類の野菜を入れています。

八王子の勉強をしている3年生や、去年勉強した4年生は
特に興味をもって説明を聞いてくれました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

教育課程

献立表

学校運営協議会便り

学校経営計画

令和5年度 長池小学校の各種取り組み