4月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
かてめし
ホキの桑都焼き
ピりり漬け
絹のお吸い物
牛乳
です。

「100年フード」という言葉をご存知ですか?
地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを
目指した、文化庁の取組です。
現在、全国で250件が認定されています。
令和6年3月、八王子の学校給食で提供してきた
桑都・八王子のふるさと料理が「100年フード」に認定されました。

古くから伝わる「かてめし」、
八王子の歴史と関係のある桑の葉を使った「桑都焼き」
絹を取り入れた「絹のお吸い物」を提供し、
ふるさとの食文化を次の世代に伝えていきます。

【絹のお吸い物】には、シルクパウダーを入れた繭型のお団子と
絹糸に見立てたそうめんが入っています。
子どもたちにも「おいしい!」と好評でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31