出世魚のブリの照り焼きを作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は
ごはん
手作りふりかけ(錦松梅風)
ぶりの照り焼き
青菜の煮びたし
浅漬け
牛乳です。、今日の食材の生産地>米→千葉県産こしひかり・根ショウガ→熊本・八代
小松菜→八王子産・もやし→岩手県・館林・にんじん→千葉・山武・キュウリ→千葉
旭市・ちりめんじゃこ→瀬戸内海・天然ぶり→長崎産となっています。ぶりは、出世魚小さい頃から大きくなるまでに呼び名が変わります。お正月のおせち料理の焼き魚には、
欠かせない縁起物ですね。今日は、長崎産の天然ブリを照り焼きにしました。厨房の中は、照り焼きの香ばしい匂いでいっぱい、小松菜は地元八王子で取れた物です。柔らかくてとても美味しそうです。お腹をすかせて、今日もたくさん食べて下さい。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 身体計測5・6年
1/17 委員会活動
1/18 避難訓練
1/20 由木っ子タイム