朝鮮王朝時代に誕生したチャプチェは、栄養たっぷりです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(木曜日)今日の給食は
中華風炊き込みご飯
しらたきのチャプチェ
ワカメスープ
ぽんかん
牛乳です。<今日の食材の生産地>米→千葉県産ふさおとめ・豚もも千切り肉→埼玉県
筍水煮→山口県・小松菜→千葉県・ピーマン→宮崎県・玉ねぎ→北海道・ぽんかん→愛媛県・にんじん→八王子市川口町・長葱→八王子市高月町となっています。
チャプチェは、野菜がたくさん入った韓国の家庭料理です。始まりは、宮廷の宴会で
家臣が献上したものとか…あまりのおいしさに王様が家臣の地位を財務長官の地位まで
昇進させたのだそうです。普通は、春雨を入れますが、今日は、しらたきを入れてあります。ごはんに合う甘辛味ですよ。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31