地味な和風献立ですが、食べて貰いたい味でもあります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日(水曜日)今日の給食は
ごはん
いかの香味焼き
炒り鳥
手作り魚ナッツ
牛乳です。<今日の食材の生産地>米→千葉県産こしひかり・いかの切り身→ペルー産
鳥肉→青森県産・筍→山口県産・かえりちりめん→広島県産・長葱→千葉県産
にんにく→青森県産・ごぼう→青森県産・にんじん→静岡県・さといも→愛媛県
いんげん→千葉県・きよみオレンジ→愛媛県となっています。いかは、朝早くから
ねぎ・にんにくのみじん切りと白みそ・みりん・しょうゆを合わせたタレに漬けます。
白いごはんのおかずにいいです。炒り鳥は、材料の野菜を大ぶりに切って、歯ごたえ
を残し、よく噛んで食べるように仕上げました。ごぼうの味、にんじんの甘味がわかる
美味しい煮物です。生のいんげんを固ゆでして入れたので、いんげんのシャキシャキ感
もよくわかります。野菜が、美味しい季節です。どんどん旬の食材を取り入れて
いきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 全体練習
5/21 運動会係打合せ
5/22 全体練習
5/23 全体練習
5/24 運動会前日準備