♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

3.4年鑓水小交流百人一首会

白熱しています。練習の成果を発揮しています。

iPhoneから送信
画像1 画像1

学校を飛び出した展覧会

長池公園自然館展示室2にて、2月5日まで開催中です。木の香りに包まれたギャラリーで、子供たちの作品が皆様のお越しを待っています。ぜひ何度でもお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーンファミリーズ2

穏やかな天気の中、気持ちのいい汗を流し、観察ゾーンは綺麗に整備されました。2月はカタクリの自生するゾーンを整備します。ご協力くださった地域の方、保護者の方、用務主事さん、そして一生懸命活動していた緑の少年団の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(土) グリーンファミリーズ

今日は、グリーンファミリーズで、学校林保全活動を行いました。チームに分かれて観察ゾーンの倒木の処理や笹を刈ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学3

最後は昭和館です。ガイドの矢沢さんの説明を聞きながら、戦前から戦中、戦後の人々の暮らしを勉強しました。
小学校生活最後の社会科見学もそろそろ終わりです。これからバスで帰途に着きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学2

次に、憲政記念館に徒歩で移動して見学です。小学生には少し難しい展示物が多い中、友達と話し合ったりメモを取ったりしながら自主的に学習しています。国会の体験ルームでは議員席に座って体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木) 6年生社会科見学1

今日は6年生の社会科見学です。まずは国会議事堂の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火) 家庭科クラブ

家庭科クラブでは、ケーキを作りました。かわいいデコレーションで食べるのがもったいないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校を飛び出した展覧会3

最後に、各担任が子供たちの作品をチェックしました。お手伝いくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校を飛び出した展覧会2

教職員と保護者の方々で、展示がどんどん進んで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金) 学校を飛び出した展覧会1

本日より、学校を飛び出した展覧会を開催します。長池公園園長、内野秀重様、保護者ボランティアの方々のご協力で、子供たちの図工の作品を長池公園自然館のギャラリーに運び込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木) 外遊びデー

今日の中休みは外遊びデーです。晴れ渡る青空の下、子供たちは校庭に出て元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 放送集会

今日の児童集会は、放送委員会の発表です。校内放送の方法の説明や、裏声クイズ、そして学校に新しく入った両手バドミントン等の遊具の紹介など、盛りだくさんの楽しい集会でした。教室のブラウン管テレビもこうして活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(土) 由木西学びの会

合唱団の後は、由木西学びの会です。国語・算数の東京ベーシック・ドリルに取り組みました。子供たちは、ぐんぐん学力を付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(土) 合唱団の活動

3学期の由木西小学校合唱団がスタートしました。
「木を植える」を美しい声で合唱しています。2月2日(日)の、南大沢音楽祭で発表します。ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水) 3学期始業式

3学期、2名の転入性を迎えてみんな元気にスタートしました。児童代表の4年生が、3学期の目標を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営計画

学力向上・学習状況改善計画

お知らせ

給食だより

PTA

音楽室

由木西小学校 校歌

教育課程届

学校運営協議会

新型コロナウィルスに関するお知らせ