1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ごはん
 ☆かつおの仙台みそソースがけ
 ☆はっと汁
 ☆パプリカのさっぱりづけ
 ☆牛乳

  今日は月に1度、紹介している各県の郷土料理が登場です。
 「宮城県」にスポットをあてています。
  宮城県は海、山があり、自然の豊富な県です。農産物、海産物
 どれをとってもとてもおいしいです。また、郷土料理も何種類も
 あります。 
  はっと汁は、小麦粉と水をねったものを汁にうすくのばして
 入れています。歴史も古く、約400年前には食べられていたそうです。
 現在も、行事には家庭や地域で作って食べる習慣があるそうです。
  パプリカは宮城県が全国生産量第1位を誇ります。今日は赤、黄色
 のパプリカを大根といっしょに甘酢につけました。パプリカは甘さ
 多く含んていて、とてもおいしく出来上がりました。教室でもとても
 よく食べてくれました。
  これからも月に1度、郷土料理を紹介していきますので、楽しみに
 していてくださいね!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31