12月15日 6年生が八王子市のプラネタリウムに出かけました。

画像1 画像1
【12月15日 給食ひとくちメモ】
すいとんは、小麦粉を水で練って塊にし、手でちぎったり丸めたりして汁で煮込んだ日本の郷土料理です。すいとんの歴史は古く、昔から家庭の味として親しまれていました。九州では「だごじる」、東北では「ひっつみ」などと言われ、地域によって呼び名が違います。いろいろな材料を入れて作るので栄養もあり、寒い日には嬉しい料理です。今日は、学校農園の大根を使い、鶏肉、油揚げ、いろいろな野菜の入ったみそ味のすいとんです。

【12月15日の献立】
わかめと麦のご飯
みそすいとん
ちんげんさいとあつあげのキムチ炒め
牛乳
みかん
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31