朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

9月30日給食

画像1 画像1
9月30日(木)ミルクパン、ナスと豆腐のグラタン、ジュリエンヌスープ、くだもの(プルーン)、牛乳

 秋ナスは、夏の間、日差しをたくさん浴びたので、うま味がたっぷりです。豆腐・豚肉・たまねぎ・しめじと一緒にトマト味のグラタンをいただきました。


9月29日給食

画像1 画像1
9月29日(水)ごはん、白身魚の香り揚げ、五目きんぴら、小松菜汁、くだもの(バレンシアオレンジ)、牛乳

 白身魚は、真鯛(50g)を使って、しょうゆ(3g)、根しょうが・にんにく・ごま油(少々)で下味をつけておき、片栗粉・小麦粉(3g)をまぶして油で揚げました。真鯛は、農林水産省から無償でいただいた食材です。高級な食材を給食で使えることに感謝しておいしくいただきました。




9月28日給食

画像1 画像1
9月28日(火)ホッキ貝カレー、フレンチサラダ、オニオンスープ、牛乳

 ホッキ貝は、主に北海道で水揚げされる2枚貝です。シコシコとした歯ごたえがあり、甘みのあるジューシーな味わいが魅力です。ホッキ貝カレーをいただいて苫小牧市を応援しましょう!




9月27日給食

画像1 画像1
9月27日(月)八王子しょうがごはん、赤魚の薬味焼き、五目煮豆、はっちくんのみそ汁、牛乳

 八王子しょうがごはんは、「江戸東京野菜」の一つです。昔から現在まで栽培され続けています。お米(一人分70g)にしょうが(3gせん切り)、塩(0.3g)、しょうゆ(3g)、酒(0.8g)、みりん(0.5g)を加えて炊きました。



9月24日給食

画像1 画像1
9月24日(金)ビビンバ、コーンと卵のスープ、ごまめナッツ、牛乳

 ビビンバの具は、豚肉と野菜のナムルを作りました。子供たちには、苦手な人もごはんと具を混ぜ合わせて食べると食べやすいと伝えました。


9月22日給食

画像1 画像1
9月22日(水)こぎつねごはん、竹輪のマヨネーズ焼き、芋の子汁、ラー菜、牛乳

 里芋は里でとれる芋で「里芋」と呼ばれるようになりました。芋の子汁には、里芋を一人30gたっぷり使っていただきました。

9月21日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(火)カレー南蛮、お月見団子の黒蜜がけ、鶏肉と里芋の煮物、牛乳

 今日は十五夜ですので、お月見献立でした。
お月見団子の黒蜜かけの作り方は、上新粉(一人分20g)・白玉粉(15g)・絹ごし豆腐(30g)を混ぜ合わせて丸め、茹でます。次にきな粉(2g)・砂糖(2g)・塩(0.02g)を合わせてまぶします。黒蜜は、黒砂糖(3g)・砂糖(1.3g)・水(2g)を煮つめてかけました。

9月17日給食

画像1 画像1
9月17日(金)マッシュサンド、クリームシチュー、じゃこサラダ、牛乳

 野菜350献立です。八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350g以上食べて、毎日を元気に病気も予防しましょう!という取り組みです。野菜をたっぷり食べて毎日元気に過ごしましょう!

9月16日給食

画像1 画像1
9月16日(木)吹き寄せおこわ、つみれ汁、ごまあえ、くだもの(プルーン)、牛乳

 栗には、ビタミンやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。ホクホクの栗は秋だけのごちそうです。吹き寄せおこわから秋を感じてもらえると嬉しいです。



9月15日給食

画像1 画像1
9月15日(水)ごはん、さんまの筒煮、みそけんちん、キャベツのしょうが風味、牛乳

 さんまの筒煮は、さんま(30g)を調味料のしょうゆ(5g)・砂糖(3g)・酢(4g)・酒(3g)・水(10g)に、にんにく・根しょうが・角切り昆布(少々)加えてじっくり煮込みました。さんまの漁獲量が少ないため、サイズを小さくして使用しました。

9月14日給食

画像1 画像1
9月14日(火)ごはん、ししゃもの南蛮漬け、塩肉じゃが、即席漬け、牛乳

 塩肉じゃがの味付けは、調味料の砂糖・塩・酒を使って作りました。あっさりとした味わいに仕上げました。


9月13日給食

画像1 画像1
9月13日(月)ごはん、生揚げのみそ炒め、かきたま汁、くきわかめのごま風味、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 果物の冷凍みかんは、この夏最後でした。店頭では、生のみかんが出始めましたので来月から切り替える予定です。給食の時間は気温が高くなりましたので、ちょうど良い温度でいただきました。




9月10日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月10日(金)ミルクパン、ポークビーンズ、カラフルサラダ、くだもの(フルーツ缶)、牛乳

 今週1週間、大学生3名が栄養士の実習を行いました。調理業務から食育まで幅広い内容を学びました。給食の時間に子供たちが実習生を温かく迎えてもらえたことをとても喜んでいました。


9月9日給食

画像1 画像1
9月9日(木)五穀ごはん、焼き魚、豚汁、野菜のおひたし、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 焼き魚は甘塩鮭でした。鮭は赤身の魚ですが白身魚です。なぜオレンジ色なのかというと餌がエビやカニの仲間であるオキアミを食べるため、身がオレンジ色になります。

9月8日給食

画像1 画像1
9月8日(水)マーボー丼、もやしスープ、豆黒糖、牛乳

 豆黒糖の作り方は、煎り大豆(一人分10g)をオーブンで焼き、黒砂糖(5g)・水(2g)を煮立たせたたれを作り合わせました。豆料理の中でも子供たちが好きなメニューですので、おやつにもお勧めです。


9月7日給食

画像1 画像1
9月7日(火)天丼、のりのお吸い物、小松菜と油揚げの煮びたし、牛乳

 東京2020パラリンピックが閉会しました。
いままで世界の料理を紹介してきましたが、最後は「東京」でした。
天丼は、さつま芋といかの二種類の天ぷらを作りました。のりのお吸いものは、刻みのりを使って作りました。和食を味わいました。


9月6日給食

画像1 画像1
9月6日(月)メキシカンライス、白いんげん豆のポタージュ、コールスロー、リンゴジュース

 白いんげん豆のポタージュは、白いんげん豆のほかにベーコンと玉ねぎを加えて優しい味に仕上げました。ミキサーで口どけよくなめらかに作りました。


9月3日給食

画像1 画像1
9月3日(金)スパゲティミートソース、わかめサラダ、ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース、牛乳

 恩方で作っているブルーベリーは、無農薬で育てているので安心して食べていただきたいです。砂糖とレモンを加えて煮詰めて、ブルーベリーソースを作りました。


9月2日給食

画像1 画像1
9月2日(木)ごはん、八宝菜、八王子産冬瓜のスープ、ピリカラこんにゃく、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 八王子産の冬瓜は、小比企町・犬目町で収穫されたものです。昆布と削り節でだし汁を作り、鶏肉・玉ねぎ・卵・豆腐と一緒に煮こみました。明日も地場でとれたブルーベリーを使用しますので、楽しみにしていてください。


9月1日給食

画像1 画像1
9月1日(水)スタミナ丼、中華スープ、フレンチポテト、牛乳

 スタミナ効果のある「にら」を使いました。古くから体力増進によいことが知られていました。給食をしっかり食べて毎日元気に過ごしましょう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 予行練習
3/23 給食終了 前日準備(5年)
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日開始

川口小だより (PDFファイルです)

給食献立表

コロナ関連

食育だより