朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

6月18日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・ジャージャー麺
     ・ポップビーンズ
     ・えのき茸と小松菜のスープ
     ・牛乳

      ジャージャー麺は、中華麺の上に炒めもやしと
     肉味噌をのせて混ぜて食べます。    

6月17日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の給食★

     ・鶏ごぼうご飯
     ・湯葉のすまし汁
     ・豆鯵の磯部揚げ
     ・オレンジ
     ・牛乳

      湯葉は、豆乳を煮詰めてできる膜です。
     豆乳よりも豆腐よりも栄養があります。その上消化もとても
     良いです。給食では、乾燥湯葉を使いました。 

6月13日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・ししじゅうし
     ・鯵のごまフライ
     ・五目汁ビーフン
     ・オレンジ
     ・牛乳

      ししじゅうしは、沖縄県の料理です。
     細切り昆布と豚肉と生姜を炒めて醤油で調味してご飯
     に混ぜました。
      

6月12日(木)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・五穀ご飯
     ・鶏肉とうずら卵のさっぱり煮
     ・白滝と野菜の炒め物
     ・味噌けんちん汁
     ・牛乳

      鶏肉はウイングを注文して生姜・砂糖・酒・醤油・みりん
      酢で煮込みました。うずらの卵もこの煮汁で煮ました。 

6月11日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・えびとチンゲン菜のクリームスパゲティ
     ・コールスロー
     ・ごまスコーン(苺ジャム添え)
     ・ジョア

      イギリスのティータイムに欠かせないのがスコーンです。
     ジャムを添えてスコーンを食べながら紅茶を飲む習慣が
     あるそうです。川口小でも今日は、ジョアを飲みながら
     スコーンを楽しみます。
     

6月10日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・わかめご飯
     ・鮭の照り焼き
     ・揚げじゃがきんぴら
     ・冬瓜スープ
     ・オレンジ
     ・牛乳

      冬瓜は、冬という漢字が入っていますが、夏が旬の野菜です。
     大きな円筒のような形で皮は緑色をしている大きな野菜です。
     でも水分が多いので、カロリーは低いです。

6月9日(月)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・たこ飯
     ・鶏肉のごまザンギ
     ・根菜汁
     ・生姜きゅうり
     ・牛乳
     
      ザンギとは「鶏肉の唐揚げ」をいいます。
     今日は衣にゴマを混ぜたので、ごまザンギとしました。
     
      たこ飯には、たことうずらの卵が入っています。
     うずらの卵は、たこの頭に見立てています。
     うずらの卵もたこの煮汁で味をつけました。
 

6月6日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・鮭チャーハン
     ・豆腐しゅうまい
     ・もやしのスープ
     ・ごまめナッツ
     ・牛乳

      鮭チャーハンは、切り身の鮭を焼いてから
     ほぐして他の具と一緒に炒めてご飯に混ぜました。 

6月5日(木)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の給食★

     ・開化丼
     ・こんにゃくの土佐煮
     ・青菜とじゃこの炒め物
     ・なると汁
     ・牛乳

      開化丼は、牛肉と玉葱を卵でとじて、ご飯の上にのせた
     丼料理です。江戸時代までは、食べられなかった牛肉と
     明治初期の文明開化に日本に入ってきた玉葱を使うことから
     この名がついています。ただ給食では、牛肉は出せないこと
     になっているため豚肉で作りました。

6月4日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

     ・ごまご飯
     ・肉じゃが
     ・ししゃもの香り揚げ
     ・もやしのナムル
     ・牛乳

      6月4日から10日までは『歯と口の衛生週間』です。
     歯と口の衛生について考えてみてください。
     給食では、よくかむことが必要な献立にしました。

6月3日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・黒パン
     ・いかのハーブ焼き
     ・じゃがコーンソテー
     ・野菜チャウダー
     ・みかんジュース

      ハーブとは、野や山に生えている野草です。今日使った
     ハーブは、セロリとバジルです。

      6月になりました。雨の多い季節になります。
     手洗い・衛生的な配膳・教室の換気・清潔な白衣など、
     身の回りの衛生には、十分注意しましょう。

6月2日(月)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・きつねうどん
     ・揚げ芋のアーモンドがらめ
     ・ツナと大根のサラダ
     ・牛乳

      きつねうどんは、甘辛く煮つけた油揚げをうどんの上にのせて
     食べます。きつねは、油揚げを使った料理につけられます。
     きつねが油揚げを好むという言い伝えからきているようです。

5月29日(木)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・ごぼう寿司
     ・いかの松笠焼き
     ・いなか汁
     ・ポップビーンズ
     ・牛乳

      ごぼう寿司には、ごぼう・人参・干し椎茸・刻み昆布・油揚げ
     白ごまを入れました。刻み海苔をかけて食べます。
     酢飯なので、さっぱりとした美味しいご飯になりました。

5月30日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    ★今日の給食★

    ・ドライカレー
    ・コンソメスープ
    ・ごぼう揚げ
    ・夏みかん
    ・牛乳
 

     ごぼう揚げは、ごぼうを斜め切りにして片栗粉をまぶして油で
    揚げて、甘辛たれをからめました。ごぼうは食物繊維が豊富です。 

5月28日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・黒パン
     ・豆腐のミートグラタン
     ・オニオンスープ
     ・イタリアンサラダ
     ・牛乳

      豆腐のミートグラタンは、まずは、ミートソースを作ります。
     そこに豆腐を混ぜてアルミカップに入れチーズをかけてオーブン
     で焼きました。

5月27日(火)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・梅若ご飯
     ・さばの味噌煮
     ・五目煮豆
     ・えのき茸の味噌汁
     ・牛乳

      今日は和食です。
     和食には、味噌汁がつきます。味噌は、日本の伝統的な調味料です。
     脂肪分を洗い流して腸内の悪い菌を取り除く働きがあります。
     ですから、味噌汁を飲みましょう。

5月26日(月)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・バターライス
     ・ハヤシシチュー
     ・鯵の香草焼き
     ・わかめサラダ
     ・牛乳

      鯵は味が良いことからこの名がついています。
     魚の皮には、ビタミンが豊富です。このビタミンは、食べ物が
     体の中でエネルギーにかわる時に使われる大事なビタミンです。
     肌荒れの予防にもなります。ですから、魚の皮も食べてください。

5月23日(金)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・八王子ラーメン(つけ麺風)
     ・豆鯵の唐揚げ南蛮漬け
     ・ベイクドポテト
     ・牛乳

      八王子ラーメンは、醤油味のスープに、みじん切りの玉葱が
     入っているのが特徴です。給食では、カップが小さいので
     麺とスープを別だしにしました。つけ麺風にして食べます。

5月22日(木)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・グリンピースご飯
     ・松風焼き
     ・五目きんぴら
     ・具だくさん味噌汁
     ・牛乳

      今日のグリンピースは、2年生がさやむきをしてくれたもの
     です。グリンピースの旬は今です。グリンピースは、とれたて
     むきたてが一番おいしいので、グリンピースご飯にしました。    
 

5月21日(水)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の給食★

     ・ご飯
     ・ごぼうハンバーグ(えのき茸ソース)
     ・海鮮ビーフン
     ・ABCスープ
     ・牛乳

      ハンバーグの種にごぼうを混ぜました。
     えのき茸ソースをかけて食べます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン (PDFファイルです)

川口小だより (PDFファイルです)

教育課程 (PDFファイルです)

学校要覧