朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

12月5日((月曜日)

画像1 画像1
今日の献立は「セルフサンド(りんごジャム)」「みそすいとん」「大学芋」「牛乳」です。

「大学芋」はなぜこんな名前で呼ばれるようになったのでしょうか?
 1 大きくきったさつまいもの形が、大学生の帽子の形に似ていたから
 2 大学生が大学のお祭りに作ったのが最初だから
 3 大学生がお金に困って売り出した食べ物だから

お分かりでしょうか?答えは「3」です。昭和のはじめはひどい不況で、東京大学の学生の中にもお金に困っている人がたくさんいて、その中のある人が作って売り始めたのが、「大学芋」で、昭和2年のことだったそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31