学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

教室紹介〜おおぞら学級

 おおぞら学級が使っている教室は4つあります。
その一つ、2組の教室です。スペースは普通教室の半分で、黒板やロッカーもあります。2,3年生のお友達の机が並んでいます。
 黒板を見ると、文字だけではわかりづらい子にもすぐ分かるように、持ち物や時間割が絵カードになっています。また、帰りの連絡のため、今日の時間割の隣に明日の時間割も貼ってあり、持ち帰るものがわかるようになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習 キッザニア東京

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おおぞらは今年度最後の校外学習で、キッザニア東京に行ってきました。

様々な職業を体験できる子どもの町キッザニアに行くに当たって、学級では事前に「キッザニアにはどのような仕事があるのか」「自分はどんな仕事をしたいのか」などの学習をしました。
みんな、期待に胸を躍らせながら、いざキッザニアの町の中へ!

平日にもかかわらず、たくさんの子どもたちがキッザニアで活動をしています。
キッザニアでは、ハンバーガーショップ、出版社、幼稚園、自動車整備士、パイロットなど、働いてお金をもらえる仕事もあれば、運転免許試験場、レンタカー、観光バスなど、お金を払いお客さんとして参加する仕事もあります。
おおぞらの子どもたちも、自分のやりたい仕事や待ち時間などのことを考えて、一人一人が好きな仕事を体験しました。

「こんな仕事をしたんだよ」
「これ、作ったんだ」
「あー、楽しかった!」
「また来たいな」

笑顔で色々な経験ができて、大満足のおおぞら学級の子どもたちでした。

おひな様を作ろう

 おおぞら学級の図工の時間です。
 講師の先生から教わって、開くと飛び出す仕掛けのすてきなおひな様を作っていました。よく見るとそれぞれ個性があり、どことなく作った子に似ています。
大きな髪飾りのおひな様や今どきの茶髪のおひな様など美男美女ぞろいです。屏風も作り、きれいな桃の花やぼんぼりの絵も描いて仕上げていました。
 男の子も女の子もご家庭でかざってお祝いをするといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

雪の世界を作ろう

画像1 画像1
 おおぞら学級の高学年の図工の学習です。
白い色紙を6つにたたみ、線を引いて切り取って広げると、雪の結晶ができました。線の引き方、はさみの入れ方一つで世界に二つとない、自分だけの美しい雪の結晶が出来上がります。青い大きな模造紙に、雪を見て喜んでいる動物たちや雪だるまなどの絵をマジックで描き、そこに雪の折り紙を貼っていくそうです。
 冬景色ができ上がったら、どこかに掲示してみんなにも見せたいと思います。

おおぞらコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定していた第2回長池公園落ち葉はきが、あいにくの雪で中止になってしまいました。
"Sweet MAMA レード"の皆さんのコーラスも一緒に予定していたので、中止になってしまって残念・・・と朝からがっかりモードのおおぞら学級の子どもたち。
しかし、なんとご厚意で"Sweet MAMA レード"の皆さんがおおぞら学級のために来校して下さることになりました。

20分間の短い時間でしたが、7曲もの素敵な歌を聴かせていただきました。
一人一人にプログラムも配られ、知っている曲は一緒に口ずさみながら、子どもたちも楽しんでいました。
最後は「崖の上のポニョ」をみんなで歌って、踊りました。

"Sweet MAMA レード"の皆さん、ありがとうございました!

さくらもち作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おおぞら学級は、今日調理実習でさくらもちを作りました。
特別講師の先生が教えてくださいました。

作り方は思ったよりも簡単。
早速グループに分かれ、高学年と低学年でそれぞれの作業を始めます。
生地を作って、あんこを丸めて、生地を焼いて、さくらの葉にくるむと・・・
お店で売っているようなさくらもちの出来上がり!
お抹茶と一緒にいただきます!

「おいしいね」
「さくらの葉っぱもおいしいよ」
「おかわりしたいです!」

まだまだ寒い日が続く中、ちょっとだけ春を感じた一日でした。

お味噌汁作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おおぞら学級では、9月に植えた大根、こまつな、玉ねぎを収穫し、お味噌汁にしました。

1・2組は大根の皮をピーラーでむいたり、こまつなをちぎったりしました。
3組は、1・2組の様子を見ながら、大根を切ったり、玉ねぎを切ったり、みんなで協力して頑張りました。
鍋にお湯を入れ、沸騰し、大根が柔らかくなるのを待ちます。
どのグループも味噌を入れて、無事完成!
給食と一緒にみんなで美味しくいただきました。
各グループちょっとずつ味が違って、4グループ全てのお味噌汁を食べていた子もいました。
みんな満腹、満足の調理実習でした。

落ち葉はき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
例年子どもたちに大好評の、「長池公園落ち葉はき」に行ってきました!
子どもたち一人一人が軍手をし、熊手を持ち、斜面に積もった落ち葉をかき集めます。
寒さも忘れて体を動かした後は、集めた落ち葉の上でトランポリン!
ふかふかの落ち葉を踏み固めることで、またたくさんの落ち葉が入るようになりました!
この落ち葉からカブトムシがたくさん育つ腐葉土が作られるそうです。

宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日〜27日、1泊2日で埼玉県へ宿泊学習へ行ってきました。
1年生から6年生までがそろっての宿泊です。
天候にも恵まれ、とても楽しい2日間でした。

1日目
所沢の航空記念館へ行きました。
飛行機の展示を見たり、操縦の疑似体験をしたり、思い思いに楽しみました。
昼食の後には、紅葉がきれいな公園のアスレチックで、元気いっぱいに遊びました。
夜は小川町の宿泊施設で泊まりました。

2日目
寄居町の川の博物館に行きました。
大きな水車に感動したり、荒川下りの映画を見たり、お弁当をお腹いっぱい食べたり…。
最後は道の駅でお土産を買って、全行程をみんな元気に終えることができました。

おしょうさんとこだぬき

 たくさんの台詞や動きを覚え、本番でも堂々と発表しました。劇の最後は、みんなで元気よく「歌えバンバン」を披露しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おおぞら学級のページ

画像1 画像1
おおぞらホールに飾る虹を、21人全員で2つ作りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式会場準備5年