学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6年生 調理実習

 6年生が調理実習をしました。衛生面に十分注意しての実習です。協力しながら活動していました。
画像1 画像1

6年生 レクで楽しむ

 6年生が学級レクリエーションで、サッカーとバスケットボールをしました。担任の先生も加わり、楽しく活動していました。今日は冬至ですが、校庭で気持ち良く運動できる気温でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 いっしょにスポーツたのしみ隊!ヴェルレンジャー

 子供たちの活動を見ていると、スポーツを楽しんでいる様子が伝わってきます。

 東京ヴェルディ1969の普及コーチの皆様、ありがとうございました。

 写真は、6年生の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室2

 正解は、2の約90万円です。


 税金は、みんなの幸せのために、みんなが負担して、みんなのために使うものであることがわかったことと思います。

 東京税理士会八王子支部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生 租税教育

 6年生を対象に租税教育を行いました。講師は税の専門家である税理士の方々にお願いいたしました。

 子供たちがわかりやすいように、途中クイズを交えながら、お話ししてくださっていました。たとえば、

Q:次のうち、税金で負担した公立小学生1人当たりの年間教育費はいくらでしょうか?
  1 約60万円  2 約90万円  3 約120万円

正解は・・・。
 

画像1 画像1

6年生 帰りました

ほぼ予定通りの学校に帰って来ました。とてもよい経験ができました。
画像1 画像1

学校へ向かいます

予定より少し遅れて、出発します。
画像1 画像1

6年生 科学技術館

ここも混んでいます。並んで体験するものがいくつもあります。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生お弁当

お昼の時間は予定通りの時間です。
画像1 画像1

6年生 衆議院見学終了

すごかった。赤い絨毯がきれいだった。思ったより広かった。6年生の感想より。
画像1 画像1
画像2 画像2

到着しました。

これから見学します。
画像1 画像1

6年生 渋滞

到着が遅れています。青空になりました。いちょうの葉が舞っています。
画像1 画像1

6年生 社会科見学へ

雨の中、出発します。
画像1 画像1

6年生 体育 ベースボール型ゲーム

 6年生が体育でベースボール型ゲームをしています。ルールを守って、楽しく運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 2学期のまとめ

 6年生が算数で2学期のまとめの学習をしています。基礎的な問題や応用問題などを解いています。友達同士で教えあう場面もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 ぼくの世界・君の世界

 6年生が国語で「ぼくの世界・君の世界」の学習をしています。形式段落ごとに要点をまとめています。
画像1 画像1

6年生 国語 きつねの窓

 6年生が国語で「きつねの窓」の学習をしています。場面ごとに「ぼく」の気持ちを読み取ることをめあてに、学習を進めています。
画像1 画像1

6年生 体育 ティーボール

 6年生は体育でティーボールをしています。ボールを打ったり、投げたり、捕ったりすることにもだいぶ慣れてきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画