学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6年生 理科 からだのつくりとはたらき

 6年生が、理科でからだのつくりとそのはたらきについて学習しています。今日は、消化について学習しました。

 床にある細長いものは何だかわかりますか。豚の小腸です。子供たちは小腸が長いことは知識として知っていたようですが、改めてその長さを実感したことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科 貴族のくらし

 6年生は社会科で歴史の学習をしています。今日は、貴族のくらしについて学習しました。貴族の屋敷の想像図を読み取り、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 漢字の広場

 6年生が国語で、漢字の広場の学習をしました。今回は、漢字パズルを通して、熟語に親しみました。困ったときには辞書で意味を確認していました。

・「上流」
・「源流」

 それぞれ辞書には何と書いてあったでしょうか。6年生は、よい勉強になったことでしょう。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校経営計画