学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6年生を送る会

全校のみんなが、6年生に今までの感謝を表す会でした。6年生は在校生に向けて、とても温かい言葉をかけ、これからの別所小をさらにいい学校にしていってほしいというメッセージを下級生に伝えました。それぞれの学年が心のこもった発表を行い、感動的な素晴らしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生6年生を送る会

「テキーラ」を演奏しました。リズムのよい迫力ある演奏は、手拍子に包まれるとともに全校のみんなの心を揺さぶりました。 さすが6年生と思わせる、素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工

6年生を送る会で装飾するスローガンを作成しました。会場に装飾されると作品がより引き立つことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生英語

小中一貫教育の一つである、中学校の先生を招いての英語の授業が行われました。ほとんど英語で授業が進められていきました。
最初に中学校の先生の自己紹介が、英語で話されました。その後はグループになり、英語のゲームを通して、会話の学習を行いました。中学校への進学がより楽しみになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育

寒い日が続く中、霜による影響で校庭の状況が悪く、体育で使用できない日が続きましたが、ようやく全面を使い、伸び伸びとした広さで体育を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生音楽

卒業式で歌う「旅立ちの日に」を練習しています。とてもいい声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合

「世界がもし100人の村だったら」の学習を進めています。世界で起きている問題について、課題意識を持ったことを自分のテーマにし、調べ学習を行っています。今後の発表会にむけても準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語

読書感想文を書く学習です。「伊能忠敬」の生き方がテーマです。真剣に書き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生中学校見学

「小中一貫教育の日」として今回は中学校の授業を見学しました。
勉強する中学生の姿を見ることができ、様々な教室の雰囲気を味わうことができました。
生徒会からは部活動や制服、中学校の生活について教えていただきました。
ノーチャイムであることに、子供たちは驚いていました。
4月からは中学校生活が始まります。それに向けての心構えが持てる貴重な機会と
なったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生薬物防止教室

講師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室が行われました。薬物乱用の恐ろしさについてしっかりと学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語

職業の名前を英語で発音し、カードをとるカルタ遊びをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会

「原爆先生」による、授業を受けることができました。原子爆弾が日本に投下されたときの状況や、その時の時代背景等を知ることができました。平和の大切さを深く考えさせられる学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合

「もし世界が100人の村だったら」の学習を進めています。外国のことについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生保健

病気の予防の学習です。今回は、虫歯の予防についての学習をしました。毎日歯をしっかりとみがくことの重要さがよくわかる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生算数

「量と単位のまとめをしよう」の内容で学習を進めていきました。普段の生活でなかなか目にすることのない単位も多く出てきているので難しい内容です。単位の仕組みを理解することで、納得をしながらまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生子どもまつり準備

おばけやしきの準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもまつり宣伝集会5

6年生のお店の宣伝です。
どの学年の宣伝もよく工夫されていました。行きたくなるお店ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生英語

「ももたろう」のお話を自分達で作り、それを英語で表現していくための話し合いも行いました。今後の英語での表現活動が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 子どもまつりに向けて

 24日(土)に子どもまつりがあります。3年生以上はお店を出しますので、今週はそのための準備を学級ごとに行います。

 写真は6年生の準備の様子です。限られた時間で仕上げなくてはならず、協力しながら活動しています。
画像1 画像1

6年生書き初め

一文字一文字丁寧に書きました。校内書き初め展では、最高の作品を展示できるよう、思いがこもります。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 避難訓練

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校経営計画