学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

明日になりました 卒業式

 いよいよ卒業式が明日となりました。今のところ、天気の心配はなさそうです。

 写真は、最後の練習をしているところです。しっかり声をだし、歌もよく歌っていました。
画像1 画像1

6年生 小学校最後の給食

 今日が給食の最終日で、6年生にとっては小学校生活最後の給食となりました。

 一人一人がいろいろなことを思いながら、味わって食べたことと思います。栄養士から6年生へ食に関する願いを話し、子供たちは6年間のお礼を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式に向けて

 今日は、証書授与の練習をしました。歩き方から受け取り方まで、緊張しながら頑張って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

門出の言葉の練習2

 今日の練習には、5年生も加わりました。一人一人の言葉もだいぶ声が出るようになりました。5・6年生で歌う歌声は、一段と素晴らしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 門出の言葉の練習

 6年生が卒業式の「門出の言葉」の練習をしました。一人一人がしっかりと言葉を言えるように、また歌を歌えるようにするため、一人あるいは二人が、みんなの前で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式に向けて

 6年生が卒業式に向けて練習をしています。写真は、門出の言葉の練習をしているところです。歌はよい声が出ていました。一人一人の言葉については、間違えてはいけないという気持ちがあるのか、声がまだ小さめですが、頑張っていました。
 初めての練習なので、雰囲気も分かったことと思います。これからの練習で自信をもって言えるようになるでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最後の読み聞かせ

 今日は、詠み聞かせの日でした。6年生にとっては、小学校最後の読み聞かせとなりました。6年生は、詠み聞かせをじっくりと味わっているようでした。

 6年間の読み聞かせは、子供たちの心にいつまでも残る貴重な経験となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付(3月28日)
4/5 春季休業日終