学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

6年生 道徳 まごころ

 6年生が道徳で「手品師」という資料を通して、まごころについて考えました。
 手品師が子供との約束を守るか、大劇場に立つか。葛藤がありました。このような指導を積み重ねることで、誠実に明るい心で生活しようとする心情を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 体のつくりとはたらき

 6年生が理科で「体のつくりとはたらき」の学習をしています。今日は、理科室で息について、調べる実験をしました。皆、実験を楽しんでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽 いろいろなひびきを味わおう

 6年生の音楽の授業風景です。リコーダーで「パッヘルベルのカノン」の演奏をしました。
 「重なり合う響きを味わいながら演奏する。」をめあてに、他のパートを聴き合いながら演奏しました。重なり合う響きはもちろんのこと、演奏する態度が大変素晴らしく、末松先生が、6年生の演奏を他の児童の見本とするため、ビデオ撮影することにしました。
 次回は「ラバース・コンチェルト」に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 「文字と式」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が算数で「文字と式」の学習をしています。今までは、数量を表す言葉や□、△などを用いていましたが、その代わりに、a、x などの文字を用いて式に表し、文字の使用に次第に慣れることができるようにします。
 児童が急に難しくなったという印象をもちやすいので、じっくりと丁寧に指導しています。
 
 上の写真は6年2組の授業風景です。場面を児童と一緒に設定しながら、問題を作り上げているところです。問題の場面を確実に把握させようとしています。
 下の写真は6年1組の授業風景です。問題を図で表すことを大切にしています。図を描いて考え、説明する活動を通して、数学的な思考力や表現力を高めようとしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付(3月28日)
4/5 春季休業日終