学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

5年生 校内研究 研究授業

 5年1組で体育の研究授業を行いました。
 授業が始まる前からやる気十分。準備運動、チームの練習、ゲーム、整理運動、振り返りと、45分間集中して取り組みました。バスケットボールをどの子供も楽しむことができました。

 授業後には、研究協議会を行い、研究を深めました。今回も町田市立南大谷小学校長 西岡郁雄先生を講師にお招きし、ご指導いただきました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 バスケットボール

 5年生が体育でバスケットボールの学習をしています。一人一人の動きがよくなってきました。

 楽しく学習できるように、勝っても負けても全力で戦うことや助け合い、教え合い、励まし合いでチーム一丸となることなどの態度を大切にしています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育 バスケットボール

 5年生が体育でバスケットボールの学習をしています。初めてのバスケットボールを楽しむことができる工夫の一つとして、ゴールの上にフラフープを設置することにしました。教員の手作りです。

 1月31日(木)に、今年度最後の研究授業を5年1組で行います。バスケットボールについて、研究を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 身の回りを使いやすく

 5年生が家庭科で「整理」について学習しました。身の回りの物を見直し、使うかどうかを考えて必要なものだけにすること。大人でもなかなか難しいですね。
画像1 画像1

5年生 おにぎりパーティーをしよう

 5年生は、総合的な学習の時間に育て、収穫したお米を使って、おにぎりパーティを行う予定です。

 今日は、おにぎりについてどんなことを調べたいか話し合いました。おにぎりの歴史、形、どんな具材があるか、コンビニの工夫など、いろいろな発言がありました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付(3月28日)
4/5 春季休業日終