学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

ディベート「ドラえもんは22世紀に帰るべき」

 5年生はコミュニケーション能力の育成で、「ドラえもんは22世紀に帰るべきである」という命題に対して賛成派・反対派に分かれてディベートを行いました。
 どちらも、相手側の意見はきちんと聞き、味方の意見に賛成する場合は起立をし、さらに挙手をして発言を求めます。
 のび太君はドラえもんに頼っているから成長しない、のび太が立派になるためにも帰ったほうがいい、今まで一緒に暮らしてきたのだから家族と同様で別れるのはつらい、自分が作られた世紀で活躍すべきだ、現代に不足しているものを補うために派遣されてきたのだから…といつまでも討論はつきません。
 ディベートは言論のゲームですが、真剣に自分の思ったことを相手を説得しようと発表する姿に頼もしさを覚えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式リハーサル〜5年生

 19日午後、本番さながらに卒業式のリハーサルを行いました。
5年生は、入退場の演奏と歌と呼びかけをしっかりとできました。一生懸命さが伝わり、見ていて気持ちがよかったです。
 来年は、自分が主役となって卒業していくことが感じられたでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境委員会大活躍!

画像1 画像1
 八王子はゴミ処理にお金がかかることは皆さんご存知だと思いますが、学校は事業所扱いなので、有料袋も家庭よりもかなり割高になっています。
 各教室でも、燃えるゴミ、燃えないゴミ、紙などの資源ごみとしっかり分別しています。その回収に昨年から環境委員会の5,6年生が教員の手伝いをしています。
 毎週木曜日の掃除の時間に回収を行い、最近では子どもたちの意識も高まって、紙等を混ぜて持ってきたクラスに注意をしたり、有料袋の使い方もそれではもったいないとさらに詰め込むよう声かけをしたりするようになりました。
さらに、毎月1回アルミ缶の回収の際にも活躍をしており、保護教の担当の方の仕事がなくなったほどです。
 身近なところから環境問題に取り組むきっかけとなっています。

調べ学習まとめ

 5年生は食育で、日本の伝統文化である正月料理「おせち料理」や「お雑煮」「鏡餅」などについて調べてまとめました。
 絵も上手で、とても分かりやすくまとめられているだけでなく、子どもたちが楽しんでこのまとめを作っている様子が伝わってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景〜5年算数「円と正多角形」

 5年生は算数で図形の学習をしています。
本時は円の学習に移行措置として入ってきた「正多角形」について学び、その中心角を計算で求めたり、色板を使って正多角形を構成させたりと作業が入った学習でした。
 なかなか頭で考えるだけだと分かりにくいものも、こうして作業を通して学ぶことで理解が深まるのだと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

調べ学習のまとめ

 5年生の廊下には、先日4年生に向けて発表したまとめが掲示してあります。
社会科「あたたかい地方と寒い地方のくらし」を学習し、グループごとに相手に分かりやすく伝えるように考えてまとめたものです。
よく見ると、クイズがあったり、動物が飛び出すようになっていたり、また絵やグラフを入れたりと、はじめて見たり聞いたりする人にも興味関心をもたせるように工夫されていることが分かります。
 調べ学習というと、とかく文献やインターネットで調べて書き写しただけのものになってしまうことも多いのですが、別所小の5年生はきちんと話し合い、「情報を加工して発信している」点がすばらしいと思いました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景〜5年算数「割合とグラフ」

 5年生は、算数で「割合とグラフ」の学習をしています。この単元では、割合の意味・表し方、百分率(%)、割合を表すグラフなどについて学習します。
実は、6年間の算数の学習の中でも、割合、単位量あたりの考え方、速さはなかなか理解が難しいものなのです。
 そこでこの時間は、『資料を整理して円グラフや帯グラフにまとめると比べやすい』ことを学ぶために、それぞれがグラフにまとめるための用紙や他の人に分かりやすく伝えるための大きな掲示用のグラフ紙を準備しています。参観した先生方が多かったので緊張した子どもたちも、しっかりと学習をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日 八王子市民会館で市内11校が一堂に集まって、お互いの演奏を鑑賞しました。別所小の演目は、合唱「ハロー・シャイニングブルー」、合奏「時はゆっくり」です。練習もがんばり、本番はとても上手で子どもたちも満足そうでした。12月1日の音楽集会で全校の前でも発表しましたが、美しい歌声ときれいな音色にみんなうっとり聞き入っていたほどです。

時間どろぼうと子どもたち

 高学年らしく役になりきって、演じる面白さを感じながら、堂々と発表しました。素晴らしい歌声も披露しました。小道具は子どもたちが考えて作りました。衣装も子どもたちのアイデアです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月 楽しかった姫木平移動教室

9/16(水)〜9/17(木)に姫木平移動教室に行ってきました。
天気にも恵まれ、充実した2日間を過ごすことができました。
画像1 画像1

6月 田植え体験をしました

6/18(木)に田植えに行ってきました。雨も降らず、楽しく体験することができました。
画像1 画像1

5月

画像1 画像1
楽しい英語の時間・運動会に向けて 別所ソーラン練習中!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 午前授業、卒業式前日準備、大掃除
3/24 午前授業、卒業式5年6年
3/25 午前授業、修了式