学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

4年生 学習発表会に向けて

 本番まであと2日。明日はリハーサルなので、いろいろと練習ができるのは今日が最後となります。
 
 一人一人、よく声が出るようになりました。最後の歌も素晴らしいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 歌を教える

 4年生が学習発表会の時、劇の中で歌う歌を1〜3年生、おおぞら学級へ教えに行きました。朝の時間を使っての活動でしたが、よく覚えて大きな声で歌えるようになりました。当日は、会場全体から歌声が響くことでしょう。
 写真は、2年生の教室での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校内研究 研究授業

 4年1組で体育の研究授業を行いました。
 「タグラグビー」をしました。子供たちは作戦を立て、次に生かしていました。ゲームが途切れず、運動量もあり、子供が生き生きとしたとてもよい授業となりました。

 授業後には、研究協議会を行い、研究を深めました。前町田市立南第四小学校長 新保富二夫先生を講師にお招きし、ご指導いただきました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 漢字の表す意味

 4年生が国語で「漢字が表す意味」の学習をしています。国語辞典や漢字辞典を活用しながら、「手」の意味を調べることを通して、漢字にはいろいろな意味があることを理解しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習発表会に向けて

 学習発表会に向けて、「はだかの王様」の練習が始まりました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 タグラグビー

 4年生は体育で「タグラグビー」の学習をしています。
 相手をかわしたり、パスをつないだりしながら、楽しく運動しています。
 ボールを前に投げてはいけないというルールなので、慣れるまでに苦労しています。次の時間からは、リーグ戦が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学7

次に放水訓練を見学。最後に由木分署の署員の方のお話を聞いて見学を終了しました。有意義な見学になりました。由木分署の皆さんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学6

はしご車の見学では、代表で先生方が体験乗車しました。あまりの高さに足がすくみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学5

次は、消防車を見学させてもらっています。。ポンプ車のつくりについて説明を聞いています。子供たちは真剣にメモをとって聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学4

次は実際に防火服を着る訓練に参加しています。約20キログラムの重さに子供たちは歓声と悲鳴をあげています。

画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学3

由木分署に着きました。最初に出動訓練を見学させてもらいました。約1分で出動です。その早さにびっくりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学2

由木分署までは、歩いて行っています。天気もいいので.気持ちがいいです。ちょっとした遠足です。

画像1 画像1

消防署見学1

10月10日、今日は4年生が八王子消防署由木分署に見学に行ってきます。

画像1 画像1

4年生 音楽 エーデルワイス

 4年生が音楽の学習で、「音の重なりを感じ取ろう」の学習をしています。
 
 「僕にできること」と共通教材を歌ってから、リコーダーで「エーデルワイズ」の二重奏をしました。途中、友達同士の教え合いがありました。ブレスやリズムに気を付けながら演奏できるようになってきました。

 授業の終わりには、きれいな音の重なりを感じることができたことと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 逆上がり練習週間

 4年生で逆上がりが苦手な子供が、20分休みにタイヤのチューブなどを使って逆上がりの練習をしています。
 この取組は今日から12日まで続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

無事帰校

予定より10分遅れて学校に帰って来ました。

画像1 画像1

少し遅れて出発

あとは学校に戻るだけとなりました。

画像1 画像1

東京都水の科学館

いろいろな楽しい体験をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京みなと館2

見学マナーもいいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

東京みなと館

20階からの景色です。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付(3月28日)
4/5 春季休業日終