学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

3年算数 少人数学習が始まりました

 本校では、3年生以上の算数の学習が少人数指導となります。2年生までのT.T指導とは違って、学級を3つに分け、3つの教室で担任2名と少人数担当との3人で指導します。教室を移動したり、担任ではない先生に教わったりするので、真剣みも増します。また、疑問質問もすぐに聞けることや児童の理解の程度を指導者が把握しやすいことが大きな利点です。
 先日よりスタートして、子ども達も意欲的です。それだけに忘れ物をしないようにしたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 ほうれん草の収穫

 3年生は、昨年度生活科で育てたほうれん草の収穫をしました。学校の畑ですくすくとよく育ち(すぎて)、お店で売っているものよりもかなり丈がのびていました。家庭科室で観察をしてから、茹でて試食しました。家にも持ち帰りましたので、ご覧いただけたかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

3,4年校外学習が延期になりました

画像1 画像1
 4月16日、残念ながら雨天のため、小山田緑地公園に行く予定だった3,4年生の校外学習は、次週23日(金)に延期になりました。
子どもたちは残念そうでしたが、友達と一緒にお弁当を食べて元気を取り戻しました。2学年で一緒に同じところに行くだけでなく、たくさん交流をして今後の仲良し集会(兄弟学年)につなげていけるとよいと思います。来週は晴れるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第1学期始業式、入学式