学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

みんなで考えて(^^♪

 今日も朝から冷え込んでいます。北側になる小プールの氷は日に日に厚くなっていくように感じます。
 さて、今日の1校時、2年生は1組も2組も、自分たちで考えたクラス集会を行っていました。グループに分かれて、自分たちで考えた、ダジャレ、漫才、ダンス、劇、手品など、本当に2年生の成長を感じられる集会であったと思います。一人一人が考える力や相手を思いやる気持ちなど、みんなの姿を見て、これからも大きく成長してほいいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の長池公園へ)^o^(

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝方の冷え込みは厳しいものでした。陽だまりに背中を向けているとポカポカとしますが、日陰は寒いです。空気も乾燥しているので、体調管理、しっかりさせたいと思います。
 さて、1・2校時は、長池公園まで、冬の様子を感じながら、歩いて観察してきました。途中、お月見公園へも立ち寄り、冬の景色を感じ取っていました。夏の時も同じコースを行きましたが、観察しての学びも深まりましたが、途中の歩き方や集合なども一段と成長を感じることができました。

学習発表会に向けて(^^♪

 今日は昨日の台風一過の暑さとは打って変わって、肌寒く感じる天候となっています。
 さて、先週から学習発表会に向けて、本番の体育館での音楽の授業が行われています。あと2週間あまりで本番を迎えることもあり、一人一人の力が十分に発揮できるよう、立ち位置など細かく指導して、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め)^o^(

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時は、1・2年生のプール納めでした。陽射しも強く、気温も上がりましたが、水に入って上がると少々寒いようでした。
 最後に、今夏のめあてはどうだったのか、来年に向けて頑張りたいことなど、各クラス代表の子供たちが発表してくれました。今夏、別所小のプールで大きく成長し、体力も付いたこととも思います。また、来年の夏を楽しみにしましょう。

気持ち良さそう)^o^(

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から気温がぐんぐん上がっています。校庭を歩いているだけでも汗が出てきます。
 さて、1校時、校内を全部歩いてくると、1・2年生は1校時から水泳指導で、プールでは気持ち良さそうに歓声が上がっています。プールサイドはかなり暑いですが、水泳指導にはとてもよい条件となっています。水に親しみ、浮いたり沈んだり…泳ぐことの楽しさを味わってほしいです

学校たんけん(^^♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は朝からいい天気で、昨日のような雷雨になることはないとの予報です。
 さて、今日の1・2校時は2年生が各班のリーダーとなって、1年生と一緒に「学校たんけん」を行いました。2年生のお兄さん、お姉さんがきちんと班の1年生をリードして、学校の中を探検しました。部屋に入るときも2年生がお手本を見せて「しつれいします。」、出る時も「しつれいしました。ありがとうございました。」ときとんと挨拶をしていました。これから、遠足や運動会など、2年生と1年生が一緒に行う活動が増えてきます。互いに成長していってほしいと願います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育課程

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画