学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

1,2年 笹に願いを

 1年生と2年生が交流学習で、笹飾り・七夕飾りをしています。
短冊にそれぞれ願いを書いて、大きな笹につけました。「家族みんなが元気でいられますように」「プールで泳げるようになりますように」「お母さんに褒められますように」「大きくなったら○○になれますように」など夢と願いがいっぱいです。
 どうか皆の願いがかないますように。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年「ふくろのふくろう」〜作品展

画像1 画像1
 2年生の作品は「ふくろのふくろう」です。
前から気になっていた作品ですが、ついに完成しました。学年全員のふくろうが一堂に会するとなかなか壮観です。
森の奥で、ふくろうの会議が始まるのかな、ふくろうの遠足なのかなと想像が広がります。どことなく作者と似ている気もします。どうぞお楽しみください。

2年「3つのグループの食べ物を食べよう」

画像1 画像1
 6月29日(火)、2年生は2学級合同で食育の授業を行いました。
3つのグループの食べ物をまんべんなく食べると身体によいことを学びました。
「ピーマン嫌い」「にんじんやだ」「魚苦手だ」などと言っていた子も勉強してみて、少しは食べようと言う気持ちになったでしょうか。
 ご家庭でも意識して、3つのグループの食材を使った調理をしていただくとよいと思います。味覚は家庭で育てるもの、好き嫌いにばかりとらわれず、楽しく美味しく食べられる工夫をしていただくとよいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 第1学期始業式、入学式